2015年08月13日
襲雷警報器のお手入れ
海づり公園は海上施設なので、暴風や波浪に弱いのは勿論のことですが、雷もまた大きな脅威です。
かなり前から沖の管理塔に襲雷警報器を設置していたのですが、さすがに古くなり今年になって新たに料金所側に警報器を設置しました。
雷を感知するレーダーが突き出ているのですが、潮風に晒されて電気を感知しなくなってしまう恐れがあるので、スタッフが水洗い。


これで塩気は、さっぱりと洗い流されたはず。
きっとこれからも遥か数十キロ先からでも、雷の接近を報せてくれるようになったことでしょう。
アツサニマケズ、海づり公園にお出掛けください。
かなり前から沖の管理塔に襲雷警報器を設置していたのですが、さすがに古くなり今年になって新たに料金所側に警報器を設置しました。
雷を感知するレーダーが突き出ているのですが、潮風に晒されて電気を感知しなくなってしまう恐れがあるので、スタッフが水洗い。
これで塩気は、さっぱりと洗い流されたはず。
きっとこれからも遥か数十キロ先からでも、雷の接近を報せてくれるようになったことでしょう。
アツサニマケズ、海づり公園にお出掛けください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:40
│雑談(須磨)