2015年09月20日
釣堀のマダイも待ってますよ
連休初日に釣りに来てくれた、Tくん。(男前のお父さんに、写真掲載許可頂きました)
彼はお父さんと、お父さんのお友達と3人で、遠路遥々岐阜県から遊びに来てくれました。
岐阜県は日本国内で8つしかない、海のない都道府県のひとつ。
栃木県、群馬県、埼玉県、長野県、 山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県は海と陸との境界線(海岸線)を持たない地域で、内陸県、または海なし県と呼ばれています。
そんな『海なし県』から海づり公園に遊びに来てくれたTくんは、サビキでアジやイサキをたくさん釣って、帰りにマダイの釣り堀に立ち寄ってくれたのでした。
恐る恐る竿を手にして係のおじさんから説明を受ける彼の眼は、とっても真剣。

係のおじさんの「来たよ!」の声に、半信半疑で竿を立てると何やらグングンと引き込まれるような感触。

「はい、ゆっくり竿を立ててごらん」の声に竿を立てようとするTくんと、負けじと引っ張るマダイの攻防。
「う~~~、重い~~~」

釣り上げられたマダイは、まず係のおじさんが帰って美味しく食べれるように〆て血抜きをしてくれます。
「おっちゃん、それ何してんの?」

「よーし、釣ったマダイ持って写真撮ろうか」
どうです、この笑顔。

岐阜のご自宅で待っているお母さんと、お父さんのお友達の奥様にお土産ができましたね。
美味しく食べてくれたかな?
ぜひ、また釣りに来てくださいね。
秋晴れが続く海づり公園に、釣堀のマダイを釣りにお出掛けください。
彼はお父さんと、お父さんのお友達と3人で、遠路遥々岐阜県から遊びに来てくれました。
岐阜県は日本国内で8つしかない、海のない都道府県のひとつ。
栃木県、群馬県、埼玉県、長野県、 山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県は海と陸との境界線(海岸線)を持たない地域で、内陸県、または海なし県と呼ばれています。
そんな『海なし県』から海づり公園に遊びに来てくれたTくんは、サビキでアジやイサキをたくさん釣って、帰りにマダイの釣り堀に立ち寄ってくれたのでした。
恐る恐る竿を手にして係のおじさんから説明を受ける彼の眼は、とっても真剣。
係のおじさんの「来たよ!」の声に、半信半疑で竿を立てると何やらグングンと引き込まれるような感触。
「はい、ゆっくり竿を立ててごらん」の声に竿を立てようとするTくんと、負けじと引っ張るマダイの攻防。
「う~~~、重い~~~」
釣り上げられたマダイは、まず係のおじさんが帰って美味しく食べれるように〆て血抜きをしてくれます。
「おっちゃん、それ何してんの?」
「よーし、釣ったマダイ持って写真撮ろうか」
どうです、この笑顔。
岐阜のご自宅で待っているお母さんと、お父さんのお友達の奥様にお土産ができましたね。
美味しく食べてくれたかな?
ぜひ、また釣りに来てくださいね。
秋晴れが続く海づり公園に、釣堀のマダイを釣りにお出掛けください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:13
│雑談(須磨)