2015年11月04日

神戸市長杯・・・番狂わせ

 毎朝見ていても、やっぱりありがたいご来光。
 海の向こうの山の上(今朝は山の上に雲が掛かっていたから、雲の上)から、潔く現れてくる姿は力を貰える気がしますね。

神戸市長杯・・・番狂わせ


神戸市長杯・・・番狂わせ


神戸市長杯・・・番狂わせ


神戸市長杯・・・番狂わせ


神戸市長杯・・・番狂わせ


神戸市長杯・・・番狂わせ



 たまには「今朝はダルイねん・・・」などと呟きながら、ちょっと顔を出しかけて一旦沈んでしまっても良いようなものを、毎日健気に頑張る太陽だからこそ、そんな気分にさせて貰えるのでしょう。

 さて、昨日須磨海づり公園で開催された「神戸市長杯 釣り大会」ですが、お天気にも恵まれて、たくさんの方々にご参加いただきました。
 そんな釣り大会で、我々が予想していなかった番狂わせがありました。

 この秋はマルハギの釣果が少なめで、いつものマルハギのシーズン開始の頃は小型のマルハギが数多く釣れるはずが、殆ど釣れていない状況でした。
 なので、今年はマルハギは少なくて来シーズンに期待・・・と、思っていた今年の秋。

 神戸市長杯のシステムは、以下の4つの部門を設定して、釣れた魚に応じてエントリーいただいて、当日エントリーが一番多かった部門を「神戸市長賞」として1位~3位の方を決定するというもの。(残った3つの部門についても、それぞれの最長寸の方は優秀賞とする)

 ・スズキ・マダイの部
 ・ガシラ・メバルの部
 ・カレイ・アイナメの部
 ・ベラ(キュウセン)・マルハギの部

 こんなラインナップだったので、我々としてはベラ・マルハギの部はないな・・・という感じでした。

 が、蓋をあけてみたら、続々とエントリーされるマルハギ。
 2番目に多かったガシラ・メバルの部のエントリー数を遥かに凌ぐ圧倒的なエントリー数で、今年の市長賞の部門はベラ・マルハギの部に決定。

神戸市長杯・・・番狂わせ



 しかも、1位は同寸で2人という結果。


 当然ながら優勝賞品はひとつしか用意していなかったので、2人いた1位の方のおひとりには無理を言って賞品は後日発送ということでご了承いただきました。

 そんなこんなで、かなりの人数にお集まりいただいた釣り大会でした。
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 入賞された方、お楽しみ抽選で賞品が当たった方々、おめでとうございました。
 11月8日(日)には平磯海づり公園で神戸市長杯釣り大会を開催しますので、ぜひご参加ください。
 嬉しい賞品が、ズラリと並んでいますよ。
 天気予報が少々気になるところですが、ここでいつも書いている通り天気が良くない時の釣り大会は狙い目です。

 入賞する確率も、お楽しみ抽選に当たる確率も格段にアップ・・・
















 秋の海づり公園に、お出掛けください。


同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事画像
須磨海づり公園はこども釣り大会!!
こんなの釣れてました♪
早く天気になーれ☆
5/21今日も一回り
雨の釣り大会・・・
新人ブログ!!
同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事
 須磨海づり公園はこども釣り大会!! (2018-08-04 14:17)
 こんなの釣れてました♪ (2018-07-20 17:09)
 早く天気になーれ☆ (2018-07-06 11:49)
 5/21今日も一回り (2018-05-21 09:14)
 雨の釣り大会・・・ (2018-05-13 15:48)
 新人ブログ!! (2018-05-10 11:51)

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:20 │雑談(須磨)

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人