2015年11月09日
陽の出ない日の出
雨は上がったものの分厚い雲が広がる今朝の須磨の開園時は、まだ暗い空が料金所の上に。

今朝は生憎のお天気だったとはいえ、着実に季節は進んでいるのも事実で、夜明けの時間が少しずつ遅くなって神戸の11月9日の日の出時刻は6:26です。
湿り気を帯びた今朝は気温も高く、まだまだ秋が続くような気配が濃厚ですが、きっと唐突に冬がやってくるのでしょう。
そんな冬籠りの季節がやってくる前に、思う存分釣りに行っておかないといけませんね。
須磨では、そろそろ深場に落ちる前のスズキが、荒食いをする落ちバネのシーズンが始まりそうな気配もあるし、これは家でジッとしている場合ではないですよ!


平磯では、『あんなアコウ』や、『こんなアコウ』、『マダイ』など良い魚の写真が釣果情報に並んでいるし、晩秋の肌寒さを吹き飛ばすような熱い釣りができるかもしれない今が、釣りには熱い時期。
ひとつ下のエントリーにもある、こんな魚たちも見ていると、どっちの海づり公園に行くか迷う?


迷った時は、どちらにも行ってしまうのが得策です!!
秋の海の幸を捕獲するべく、海づり公園にお出掛けください。
今朝は生憎のお天気だったとはいえ、着実に季節は進んでいるのも事実で、夜明けの時間が少しずつ遅くなって神戸の11月9日の日の出時刻は6:26です。
湿り気を帯びた今朝は気温も高く、まだまだ秋が続くような気配が濃厚ですが、きっと唐突に冬がやってくるのでしょう。
そんな冬籠りの季節がやってくる前に、思う存分釣りに行っておかないといけませんね。
須磨では、そろそろ深場に落ちる前のスズキが、荒食いをする落ちバネのシーズンが始まりそうな気配もあるし、これは家でジッとしている場合ではないですよ!
平磯では、『あんなアコウ』や、『こんなアコウ』、『マダイ』など良い魚の写真が釣果情報に並んでいるし、晩秋の肌寒さを吹き飛ばすような熱い釣りができるかもしれない今が、釣りには熱い時期。
ひとつ下のエントリーにもある、こんな魚たちも見ていると、どっちの海づり公園に行くか迷う?
迷った時は、どちらにも行ってしまうのが得策です!!
秋の海の幸を捕獲するべく、海づり公園にお出掛けください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 06:51
│雑談(須磨)