2015年12月02日
営業時間に、ご注意ください
昨日は火曜日だったので、師走に入って今日が最初の営業日の須磨海づり公園です。
12月から3月末までは海づり公園の営業時間が、7:00~17:00となっております。
くれぐれもお間違えのないように、お気を付け下さいね。
この夜明け前の寒空の下、余分に1時間も開園を待つのは辛過ぎます。

朝晩の寒さが厳しくなってくると同時に空気も乾燥して、肌が乾燥する季節でもあります。
料金所スタッフが少々モタついても、「かじかむ指先が乾燥して、お金の勘定に手間取っているんだなぁ」と笑って許していただければ幸いです。
もちろん、ハンドクリームで肌荒れ予防して、手を擦り合わせてかじかみ予防には努めますが・・・
次の釣行時、手にひび割れが出来ていたり、さか剥けができていたりしたら楽しいはずの釣りが苦行になりかねません。
釣り師もエサに触れたり、冷たい海水に触れたりすることが多いので、帰宅後の手肌のケアは充分に行ってくださいね。
なにかと忙しい師走ですが、冬前の荒食いのスズキ、マダイに交じってハマチが釣れていますし、投げ釣りでカレイの良型も上がっています。

まだ釣り師が冬籠りするには早過ぎますよ。
しっかりと防寒対策を万全にして、海づり公園にお出掛けください。
12月から3月末までは海づり公園の営業時間が、7:00~17:00となっております。
くれぐれもお間違えのないように、お気を付け下さいね。
この夜明け前の寒空の下、余分に1時間も開園を待つのは辛過ぎます。

朝晩の寒さが厳しくなってくると同時に空気も乾燥して、肌が乾燥する季節でもあります。
料金所スタッフが少々モタついても、「かじかむ指先が乾燥して、お金の勘定に手間取っているんだなぁ」と笑って許していただければ幸いです。
もちろん、ハンドクリームで肌荒れ予防して、手を擦り合わせてかじかみ予防には努めますが・・・
次の釣行時、手にひび割れが出来ていたり、さか剥けができていたりしたら楽しいはずの釣りが苦行になりかねません。
釣り師もエサに触れたり、冷たい海水に触れたりすることが多いので、帰宅後の手肌のケアは充分に行ってくださいね。
なにかと忙しい師走ですが、冬前の荒食いのスズキ、マダイに交じってハマチが釣れていますし、投げ釣りでカレイの良型も上がっています。

まだ釣り師が冬籠りするには早過ぎますよ。
しっかりと防寒対策を万全にして、海づり公園にお出掛けください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:01
│雑談(須磨)