2016年06月26日
空飛ぶ来園者
今朝10時頃からなぜか事務所周辺に「ミツバチが飛び始めたな」と思い始めて、ホンの15分後には辺り一面にブンブンと飛び交う蜂たち。
気が付くと事務所横のトイレには、大量のミツバチが集まってしまいました。

ミツバチの巣は、一匹の女王バチと複数の働きバチから成り立っています。
ひとつの巣に次の世代の女王バチが生まれると、元々そこにいた女王バチが巣にいる半数ほどの働きバチを連れて、集団で引越しをします。
これを分蜂(巣別れ)といいます。
今日のミツバチの動きはまさしく、この分蜂にあたる行動であると思われます。
海づり公園のお客様に危害を加えることがあってはならないのですが、基本的にミツバチは攻撃性の高いハチではありませんし(特に分蜂の季節は攻撃性が低いらしい)通常は巣を作るのに適した場所を探して移動していくので数日から一週間以内くらいには綺麗にいなくなること多いということなので、できれば余計な殺生はしたくないと考えています。
このミツバチの塊の新しい引っ越し先が見つかるまでの間、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、事務所横のトイレの使用を禁止させていただきます。
今しばらく彼ら(というか働き蜂と女王蜂は全てメスなので、彼女達)の引っ越しを、温かい目で見守ってあげてくださいね。
ミツバチを避けつつ、魚を釣りに海づり公園にお出掛けください。
気が付くと事務所横のトイレには、大量のミツバチが集まってしまいました。

ミツバチの巣は、一匹の女王バチと複数の働きバチから成り立っています。
ひとつの巣に次の世代の女王バチが生まれると、元々そこにいた女王バチが巣にいる半数ほどの働きバチを連れて、集団で引越しをします。
これを分蜂(巣別れ)といいます。
今日のミツバチの動きはまさしく、この分蜂にあたる行動であると思われます。
海づり公園のお客様に危害を加えることがあってはならないのですが、基本的にミツバチは攻撃性の高いハチではありませんし(特に分蜂の季節は攻撃性が低いらしい)通常は巣を作るのに適した場所を探して移動していくので数日から一週間以内くらいには綺麗にいなくなること多いということなので、できれば余計な殺生はしたくないと考えています。
このミツバチの塊の新しい引っ越し先が見つかるまでの間、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、事務所横のトイレの使用を禁止させていただきます。
今しばらく彼ら(というか働き蜂と女王蜂は全てメスなので、彼女達)の引っ越しを、温かい目で見守ってあげてくださいね。
ミツバチを避けつつ、魚を釣りに海づり公園にお出掛けください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:11
│雑談(平磯)