2017年09月02日
9/2 須磨 親子海づり教室&今日も一回り
みなさん、こんにちは!
めっきり涼しくなりましたが、風邪はひいてませんか?
体調管理が大切な時期ですね。
気を付けましょう

本日の親子釣り教室は須磨でした。
いつものアジは釣れるでしょうか!?
まずはレクチャータイム。
講師は兵庫県釣り連盟よりお越しいただいたYさん。
熱が入ってます

初めて釣りをする方も初心者の方も、聞き入っております。
本日の参加者は71名。
さぁ、どうなるでしょうか?
順調に・・・
釣れております。
が、しかし・・・。
教室が始まって約1時間後、
魚の食い気が

ちょうど潮止まりでした。
潮の流れが止まると、魚は釣れなくなります。
こんな時は頑張らないことです

それから30分後、潮が動き始めました。
すると・・・
2連、3連は当たり前の爆釣モード!
潮止まり前より大きなアジが掛かります。
釣り場に活気が戻りました

では、今日も一回りへ出!。
海の色はこんな感じ。
キレイです。
覗き込むと…!!!
アオリイカを発見です。
そろそろこの子たちのシーズンですね。
釣台詰所のプールには
ウマヅラハギがたっぷりです。
見に行った時間が潮止まりの頃でした。
そのため釣れ具合はイマイチ・・・。
早朝には大きなナブラがあちこちにと伺いました。
そのときにゲットしたのがコレ↓
ツバス・ハマチまだまだ元気です!
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:12
│雑談(須磨)