2018年03月21日

寒の戻り

今月に入って販売を行っていました『Finalダイヤモンドチケット』ですが、予てより告知しておりました通り、3月18日(日)をもって販売を終了しております。(購入引換券をお持ちの方も、締切後のご購入はできません。ご了承ください。)
たくさんのお買い上げ、誠にありがとうございました。



さて、せっかくの祝日『春分の日』である今日3月21日は、寒の戻りで生憎のお天気です。
先週あたりはゴールデンウィーク並みの陽気だったことを思うと、冬の寒さが身に堪えてしまうのでしょうか、本日は須磨・平磯海づり公園ともご利用のお客様は少なめ・・・

気になる今後の週間天気予報を気象庁のホームページで確認してみると、雨が上がって3月後半に掛けてはお天気も安定し気温も上がって、春らしい気候になってくるようです。




今週末あたりから日中の暖かさが戻って来そうなので、そろそろ海づり公園に出掛ける予定など立ててみてはいかがでしょうか。

須磨海づり公園では、3月24日(土)に株式会社ハヤブサ主催の、ハヤブサキッズわくわくフェスタが開催されますので、春休みに入ったお子様には楽しんでいただけるのではないかと。




これからは徐々に海水温も上昇し、少しずつ釣れる魚の数も種類も増えていってくれるだろうと予想されます。
春休みは、ご家族みんなで海づり公園でお楽しみくださいね。













春を感じるべく、海づり公園にお出掛けください。

業務連絡:とっと園長様、相変わらずとっとさんでは景気の良い写真が並んでいますね。こちらもあやかりたいところです。これから良いシーズンに入って、お客様に更に良い釣果を上げていただきたいですね。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:33雑談(平磯)お知らせ

2018年03月17日

3/17 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

本日は晴れの土曜日。
いつもと違い賑やかな須磨になりました。
もう春休みに入ってる方もいるのかな?

管理塔からのぞくと・・・





昨日とは打って変わりの様子です。
みなさんの釣れ具合はいかがでしょうか?

第3・4釣台は・・・
お話を聞きましたが触れないことにしましょう。
あっ、ちなみに、第1釣台も・・・kusun

第2釣台では今日もマダイが釣れていました。
詰所前のプールには




どちらも大きなマダイですね~。
いつもながらうらやましい・・・。



銀ピカのチヌ。
アルミ箔より光ってます!

第2釣台の西側では



ガシラ×4!

東側では



いい思い出のガシラ!

最後は春のポン祭り(アイナメ釣り大会)に持ち込まれた



アイナメ35.0cm!!


春の気配がしてきましたよhana3
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:10雑談(須磨)

2018年03月16日

3/16 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

久しぶりのブログになります。
先週はとても暖かく春を感じてましたが、
今日は冬へ逆戻り・・・face08

本日9:00の状況は北の風15m、気温11℃。
とても冷たく寒い日になりました。
おまけに雨icon03
園内は閑散としていました。

管理塔から料金所を見ると



どなたもおりません。
なので飛ばします。

第2釣台は




8名様ほどが釣りをされています。
みなさん、気を付けてがんばってくださいねicon21


本日の釣果情報ではマダイをご紹介しました。
このマダイ、ウキ流し釣りではなく、足元の落し込みで釣れましたよ。
いるんですね~、すぐ下に。

釣果情報の写真を撮らせていただいた後、
実は!
もう1匹追加です‼




この悪天候の中、お一人で2匹!
57cmと60cm!
お見事!!としか言いようがありませんniko

ちなみに海は



雨の影響はまだ出ず、クリアです。


明日はあなたの足元にマダイがいるかもしれませんよage  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:14雑談(須磨)

2018年03月07日

3/7 須磨 今日はマダイ!


みなさん、こんにちは!

朝のブログでにお伝えした通り、
本日は開園直後よりマダイがよく釣れております。
いや、大当たりですface08


今朝の1流し目(一投目)から



この時はよかったよかったとお話していると、



ドンドン持ってこられます!
大当たりやん!!


近くで見せてもらいました。



みなさん虎視眈々と自身のウキを見ていると・・・



マダイ、キタ――(゚∀゚)――!!
そして無事にタモへ収まりましたniko

この他にも



写真を撮らせてもらっている間にも、
どなたかの竿が曲がっている状態でした。


7:30頃の詰所前のプールは



10;00頃は




増えましたねぇ~。スゴイの一言です。
この中にはマダイをはじめ、メバル・チヌ・ウミタナゴが入ってます。
今日はスゴイです、ハイicon23  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:51雑談(須磨)

2018年03月04日

3/4 須磨 今日も一回り

みなさん、こんにちは!

今日はとても暖かく、いいお天気になりましたね。
日曜日ということもあり、子どもたちの姿も多く賑やかな一日でした。
明日からは真冬に戻るそうです。
春までもう少しの辛抱ですねface06

本日は13:30頃に見てきました。
今日の海の色は



水潮気味ですface08
大きなボラが多数泳いでいました。

第3・4はイマイチな・・・。
水深の浅い釣台はGW頃からいいかもしれません。

第1釣台中央付近では
ウキ釣りでハネが上がっていましたよ。
しかしながらお料理済み・・・。
なので写真はアリマセンsplash

第2釣台の先端付近では



ガシラ×7!
胴突きでシラサエビを使われていました。


釣台詰所のプールには



ひしめいております。
順にあげると・・・









大型マダイが大当たり!

同じマダイを並べてみると、1尾ずつ小さな違いがあるものですね。
頭の丸み、紅色の濃淡、身の盛り上がり具合など。
おもしろいですねniko  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:22雑談(須磨)

2018年03月03日

3/3 須磨 今日はプール


みなさん、こんにちは!

今日はひな祭りhoshi2
女の子のお祭りですねicon06
お雛さまに、チラシずし、ハマグリのお吸い物など
楽しく過ごしてもらいたいですniko

それはさておき・・・。

お天気の安定した本日の土曜日、
多くのお客様でにぎわいました。




詰所前のプールには多種多様なおさかなが入ってました!



セイゴ!
久しぶりの登場です!



メバル×3!
お一人で釣られました!



大きな口は



70cmクラスのスズキ!



アイナメ、今が旬!



天然マダイ!
55cmくらいかな、キレイですkirakria2


あしたもいいお天気の予報ですage
みなさん、待ってまーすicon23  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:16雑談(須磨)

2018年03月01日

3/1 須磨 今日は半回り


みなさん、こんにちは!

3月に入りましたね。
イカナゴ漁が始まり春を感じる季節になりました。
春一番が吹いている本日は、
常に15m/sの風が吹く大荒れの海です。face08

こんな感じ。




波の頭が白くシブキをあげています。
見ての通り、管理塔から料金所まではだーれもおりませんsplash
しかしながら、第2釣台ではマダイ狙いの方々がおられました。



お話を伺っていると・・・



キタ――(゚∀゚)――!!
グイグイと物凄い引きです!
残念ながら・・・このお魚は上がってきませんでしたnaku
大物な感じがプンプンしますね。


すると・・・
キタ――(゚∀゚)――!!



タモに収まったのは



キレイなマダイ!
うらやましいです!!


詰所前のプールにはもう1枚!




マダイ、まだ狙えますniko  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:44雑談(須磨)

2018年02月25日

2/25 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

昨日から変わって、本日は曇り空・・・。
少し肌寒い日曜日になりました。
海の色は



少し濁りが入ってますが、水潮気味です。
どんよりした感じが漂ってます。

とりあえず14:00頃に一回りしました。


第3・4釣台は・・・

どなたもおられませんので割愛。


第1釣台の中央付近では
「釣れたよ!」といいお返事がhoshi2



お~っ!
約60㎝位の立派なマダイ!
ここでも釣れ始めるかもしれませんねhappa
この他に



ガシラ&メバル!
いいお土産も釣れました。

いずれもウキ流し釣りで、エサはシラサエビです。


釣台詰所前のプールには



???
正体はこの子。



キレイなチヌでしたよhito2



第2釣台北側では



立派なフグ。
必ず逃がしましょー、必ずね。


釣りにはキビシイ時期ですが、
暖かい日は遊びに来てくださいねicon23  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:33雑談(須磨)

2018年02月16日

2/16 須磨 今日も一回り

みなさん、こんにちは!

連日、須磨を賑わせている大鯛。
今日はいかがでしょうか?
昨日は4枚あがりましたので期待大ですicon14
11:00頃に見て回りました。

まずは海の色。



昨日より濁っているようですが、透明度はあります。
いいんじゃない、コレkirakira

あわてずに第3・4釣台から見て行きましょうkusa




・・・・・・・・・・どなたもおりませんface07
まぁ、寒い時期ですものね、寒い時期。


第1釣台の中央あたりで



キビレ3枚!
お2人で投げ釣りにて釣られました。
エサはマムシだそうです。


釣台詰所のプールには、おっ!!!



取り出して撮らせていただきました。
1枚目

2枚目

3・4枚目
お料理済み・・・。
すみません、また出遅れましたnaku

他には



ウミタナゴ、大きいです!

穏やかな日に遊びに来てくださいね~icon01


<臨時休園のお知らせ>
2月19日(月)~23日(金)まで、須磨・平磯とも施設点検のため
臨時休園いたします。
お出かけの際はご注意ください。


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:48雑談(須磨)

2018年02月15日

2/15 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

厳寒期になると釣れ出す、須磨の大鯛。
本日はいかがでしょうか?
13:00頃に見て回りました。

潮の具合は



曇り空が映りこみ見えにくいですが、
透明感のあるニゴリが入ってます。
いいんじゃない、これniko

詰所前のプールには



いました、鯛!
この他にもタイが2枚、スズキが1本上がりましたが、
すでにお料理されてました・・・。
(完全な出遅れです)
他には



このサイズもちらほら見かけます。
もう1枚上がってましたが、すでにお料理済み・・・face07

今回は出遅ればかりでスミマセン。
次は出遅れないよう頑張りますicon21


<臨時休園のお知らせ>
2月19日(月)~23日(金)まで、須磨・平磯とも施設点検のため
臨時休園いたします。
お出かけの際はご注意ください。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:14雑談(須磨)

2018年02月12日

2/12 須磨 根魚カーニバル


みなさん、こんにちは!

本日はコレ!



須磨の根魚カーニバル!

気象条件はと言うと

気温3.8℃
西の風12m/s

とにかく極寒ですicon04



旗は常に真横のキビシイ条件での釣り大会となりました。

根魚カーニバルに付いてくるのが



トン汁ですhoshi2

寒い中を頑張ったあとでのトン汁、




少しでも温かくなって頂けたようで、
よかったですniko


では釣り大会の方へ。
まず、賞品は・・・

1位 シマノ ホリデー磯 


2位 ダイワ プレスト
3位 シマノ クラブデミ


となっております。

果たしてキビシイ条件での釣り大会、成立するのでしょうか?
(成立しますように・・・)願うばかりです。



成立しましたhito
入賞のみなさん、おめでとうございますhand03

ご参加いただきました皆さま、
本日は厳しい天候の中、
「根魚カーニバル」にご参加いただき
ありがとうございました。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 12:44雑談(須磨)

2018年02月11日

2/11 平磯「根魚カーニバル」開催!

みなさん こんにちは!

厳しい寒さが続いていますね。
本日も風が10mほど吹いて体感気温はかなり低めです。

そんな中、「根魚カーニバル」を開催しました。

久しぶりの賑わいです♪


肝心の釣果なのですが、、、やはり厳しいですねicon11
水温が8度を切る状態なので、魚も口を使わないのかもしれません。


貴重な検寸シーンとなってしまいましたicon10

審査受付の途中から、豚汁のサービスをしましたicon12

こちらは大人気!長い行列ができていました

冷えた体を温めてください♪

どちらかというとこっちがメインでしたねface02

さて、結果発表!
入賞された方がこちらです

ホント厳しい状況の中、よくぞ釣ってくれました!
おめでとうございましたkirakira

その後はお楽しみ抽選会
寒い中来ていただいてるので、いつもより多めに賞品を準備しました。
ジュースとパンの袋詰めicon12なんでもあげちゃいますicon14icon27



ちなみにパン1箱当選した方!
ちょっと苦笑い気味でしたが、ラッキーですよface02

周りの方におすそ分けしてましたけどwたくさん食べてください。

本日は多数のご参加いただきありがとうございました。
冷え込みが厳しい日が続きますが、体調管理には十分気をつけてください。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:47雑談(平磯)

2018年02月09日

ファイナルダイヤモンドチケット購入者決定!

連日寒い日が続いており、ご利用いただく方もチラホラとしかいらっしゃらない状態の海づり公園ですが、次の釣行予定はお決まりですか?
さて唐突ですが、これから春を迎えるにあたって気になっている方も多いであろう「このお話」を・・・

今回のダイヤモンドチケットの販売に関しては、今までの販売方法と若干やり方を変えて往復ハガキによる事前申込という形を取ることにしたのは以前、ここでお伝えした通り。
そして今回販売数300セットに対して購入希望の往復ハガキをお送りいただいた有効総数は453通となりました。(その他、申し込み条件に添わない無効数45通)




事前案内の通りお申し込み多数だったことから、本日厳正な抽選を行うことになりました。
抽選箱に応募ハガキを投入して、1枚ずつ当たりハガキを確定するという方法を行うにあたり、海づり公園スタッフではなく平磯海づり公園に隣接する神戸市立栽培漁業センター所長に抽選係を依頼し、より公正な抽選ができるように配慮しました。










そしてその結果、無事300名様の購入者の方が決定!

これから返信用ハガキにて購入引換券と、残念ながら当選漏れしてしまった方への通知を作成して一斉発送いたしますので、返信用ハガキの到着まで今しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。

当選された300名の方に関しましては、こちらからお送りする購入引換券をご持参の上、券面に記載された場所で、必ず平成30年3月1日~平成30年3月18日(須磨は(火)平磯は(木)が定休日)の間にご購入下さい。
販売期間外の引換は、一切致しかねますので予めご了承ください。

個人情報をここで書いてしまう訳にはいきませんので、当選者の発表は返信ハガキの発送を以て行いますので、首を長~くしてハガキの到着をお待ちくださいね。
(お電話でのお問合せにもお答えいたしかねますので、ご了承ください。)

この度は、たくさんのご応募をいただき誠に、ありがとうございました。
さて、それではなるべく早く発送ができるように、準備に取り掛かります!!
なにぶん返信する枚数が多いので、しばしお時間をくださいね。




業務連絡:とっと園長様、先日はフィッシングショーの際にお会いできる時間を作りたかったのですが、結局お会いできず残念でした。また改めてお話しできる機会を作れたらと思っておりますので、その節はよろしくお願いいたします。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:11雑談(平磯)お知らせ

2018年02月04日

2/4 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!


開園頃は穏やかなお天気でしたが、
見に行った10:00頃は・・・



気温 3.5℃
南西の風 13m/s~
いまにも雪が降りそうな雲が写ってます。
めちゃくちゃ寒いですwa064

ではまず、海の色から。



昨日と同じような、うすく濁った色ですよ。


第1釣台では



・・・・・・・・icon10
どなたもおりません。
第3・第4釣台も同様でしたnaku
このお天気では仕方ありませんね。


第2釣台へ行ってみましょう。
詰所前のプールに今日もいましたよicon14



マダイ!
今のところは2枚、約60㎝位でした。
昨日ほどではありませんが、
狙って釣れるシーズンですね。



こちらは立派なチヌ!
伸ばしてみると



40㎝は超えていそうですね。


西側の外向きで



メイタカレイ!
25㎝!
貸竿で釣りましたniko
立派なメイタ、久しぶりに見ましたね。

こちらは内向きで



釣れたてのコブダイ、66㎝!
この子も狙い目ですよ。


十分な防寒をして遊びに来てくださいね~icon23







  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:28雑談(須磨)

2018年02月03日

2/3 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

節分ですね。
お豆を撒く準備はできましたか?
しっかりオニを払って、福を呼び込みましょうhito2


本日は大潮。
開園の7:00頃、
潮は西へ流れ始めていました。

潮が最も早く流れる時をを迎え、
その流れが緩み始めた頃だそうです。
ウキ流し釣りをしている方々にアタリが出始めました。

合計で8枚。







(あとの2枚は捌かれていたので写真はありません)

大型のマダイです!
須磨の冬の名物が今季も始まりました。
本日のサイズは50~65㎝。
70㎝オーバーも狙えますface08



天気予報をこまめにチェックして、狙いに来てくださいねicon23


ちなみに海の色は



うっすらといい濁りが入ってましたよ。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:03雑談(須磨)

2018年01月27日

1/27 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

冬の晴れ間の本日、
何が釣れてるでしょうか?

この寒いのに釣れるわけない・・・
そんなわけないですよ!
釣れてましたicon22
14:30頃の様子ですicon23

海の色は



午前と変わらず、クリアicon12


第2釣台先端付近では



ウミタナゴniko
開きにした一夜干しがおいしいですhappa



チャリコだってまだまだ元気!
シラサエビで釣れました。


釣台詰所の南側で



カンダイ!
約60㎝位かな。
貫禄たっぷりですicon21
エサはオキアミでした。


穏やかな日を選んで、遊びに来てくださいねhand04





  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:20雑談(須磨)

2018年01月27日

1/27 須磨 今(午前9:20頃)の海


みなさん、おはようございますicon01

昨日とは打って変わって、
穏やかなお天気になりました。

海の色は



イヤな濁りもなく、
河口のような香りもいたしません。
キレイな海です。

風は僅かに吹いている程度。
シッカリ防寒すれば楽しめますhito2




凪の状態が分かってもらえるかな。
キビシイ冬の晴れ間に遊びませんか?

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:24雑談(須磨)

2018年01月20日

1/20 須磨 今日は一回り半


みなさん、こんにちは!

一回り半!?
何それ?ですよね。
回数にすれば2回です。
釣れていれば1回で済みますね。
つまり・・・

その逆だからnaku

そんな中でもicon22をご紹介!

まず、海の色ですがこれがまた・・・。
午前9:00頃は



昨日のように見えますが、
もっと濁ってます。
潮が黒く見え、河口のような香りを感じました。

変わって午後1:00頃。



色は午前と変わりません。
風が強く吹いていたので、
香りは分かりませんでした。
こういう色の日はあまりよくないイメージがあります。


午前の詰所前プールは



メバル×3!!
お一人で釣られたようです。

第2釣台西向きでは



マダイ×2!!
ウキ流し釣りでエサはシラサエビでした。


午後は
テトラ付近にて



釣れたてのガシラ!
と、



その前に釣れたガシラ。


第3釣台の中央付近にて



ナイスメバル!
22㎝くらいでしょうか。
他にもガシラを数匹釣られていました。


当日のいい場所に入られた方は、
数匹釣られているようでした。

その日のいい場所でおさかなが待ってますよniko  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:39雑談(須磨)

2018年01月19日

1/19 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

寒さが緩んで、少しばかり暖かく感じますね。
次の月曜からはグッと寒くなるよう。
それまでに何か釣りませんか?

今日は11:00頃の様子をお届けします。

海の色は



キレイです。
が、しかし。
やや濁りぎみなんです。
冬のクリアな海ではないように見えます。


テトラ付近では



ガシラ~!
サバの切り身を使って釣れました。
合計で3匹!


第1釣台では



フグ・・・face07
寒い時期にやってきますね。
かわいらしいので、逃がしてあげましょう~。


詰所前のプールでは



マダイ!
65㎝!
大鯛シーズン到来かage
昨日は53㎝のタイが釣れたと聞きましたよ。



アイナメのポン!
個人的に大好きなおさかなです。
いいなぁicon14



コブダイ!
71㎝!
大迫力でしょ!?
サザエも殻ごとバリバリ食べますからね。


第2釣台先端付近では



ナイスメバル!



こちらも冬の子、ウミタナゴ。



小チヌ・・・。
4匹目だそうです。
珍しいですね、このサイズ。


以外と釣れてませんか?  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:49雑談(須磨)

2018年01月14日

1/14 須磨 今日も一回り


みなさん、こんにちは!

今日も冷たい一日ですが、
風が穏やかなので過ごしやすいですね。

14:00頃に海の状況を見てきました。

海は



今日も変わりなく、クリア!

では釣り場へ行ってみましょうhuman1


第1と第4釣台は・・・

触れません!!
(あまりにキビシイ状況でした)


第3釣台では



タコ☆
美味しいサイズですねniko


第2釣台へ移動icon16

詰所前の調理台では



コブダイ!
あの凄い力の引きはたまりませんね。



ポン級出ました!
立派なアイナメ、やりましたね!
おめでとうhito2

プールを覗くと



ナイスメバル!



今日もいました、ホウボウ~。


ホウボウとタコ、狙い目かも!?です。



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:19雑談(須磨)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人