2014年12月19日
気温一桁って、こんなに暖かったっけ?
なんとか極寒の日々を抜け出した感のある、須磨海づり公園です。
ちょっと前までなら、この気温を見たら「寒っ!」と、思ってしまう気温ですよね。

*画像は気象庁HPから、お借りしました
今日は午前中に年末活魚直売会の準備をするべく、魚を活かしておくイケス網をジェットポンプを使って外で洗浄(当然ながら水仕事)していました。
料金所を出る時には寒さを覚悟して、防寒ウェアを着込んで行ったのですが、広場で網を広げて洗浄の用意をしているだけで汗ばむくらいの陽気。
結局、防寒ウェアは勿論のこと、もう一枚脱いで働きました。
風が殆どなく、陽射しもあったからというのが大きな理由でしょうが、気温一桁って、こんなに暖かったっけ?
風雨さえなければ、まだまだイケます、海づり公園。
来週の天気予報は、たくさん『太陽マーク』が並んでいますので、ぜひぜひ『ぽかぽか陽気の須磨海づり公園』に釣りにおいでください。
念のため・・・ホントに念のため・・・防寒対策は忘れずに。(笑)
ちょっと前までなら、この気温を見たら「寒っ!」と、思ってしまう気温ですよね。
*画像は気象庁HPから、お借りしました
今日は午前中に年末活魚直売会の準備をするべく、魚を活かしておくイケス網をジェットポンプを使って外で洗浄(当然ながら水仕事)していました。
料金所を出る時には寒さを覚悟して、防寒ウェアを着込んで行ったのですが、広場で網を広げて洗浄の用意をしているだけで汗ばむくらいの陽気。
結局、防寒ウェアは勿論のこと、もう一枚脱いで働きました。
風が殆どなく、陽射しもあったからというのが大きな理由でしょうが、気温一桁って、こんなに暖かったっけ?
風雨さえなければ、まだまだイケます、海づり公園。
来週の天気予報は、たくさん『太陽マーク』が並んでいますので、ぜひぜひ『ぽかぽか陽気の須磨海づり公園』に釣りにおいでください。
念のため・・・ホントに念のため・・・防寒対策は忘れずに。(笑)