2016年01月10日
お年玉釣り大会&年間大物記録♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は「お年玉釣り大会」と「平成27年 年間大物記録発表会」を実施しました
寒いし、参加証を控えめに作っていたのですが、追加することになりました!
嬉しい誤算、ありがとうございます
今日の釣り大会はアイナメ・メバル・ガシラを対象に、
長寸1~3位の方が入賞!

審査受付をしながら・・・

アツアツの豚汁配布♪
今年も皆さんに好評でした♪
結果は・・・
やはりアイナメが有利でしたねっ。

優勝:アイナメ33.0㎝ 三木様(神戸市)

2位:アイナメ30.5㎝ 中村様(加古川市)
3位:アイナメ27.8㎝ 道島様(神戸市)
おめでとうございます
お楽しみ抽選会では、タックルボックスやバッグ、お菓子1ケースなど♪


もちろん、ジャンケン大会も実施しました!

お菓子1ケースと聞いた瞬間のお子さまのテンション、ステキでしたw
そして、もうひとつのイベント、「平成27年 年間大物記録発表会」
ほとんどの授賞者がご参加くださいました♪
ありがとうございます♪
授賞者の方には、
売店・軽食堂利用券5000円相当分
1日フリー釣り招待券 5枚
神戸ワイン
写真パネル
以上を進呈しました!

カレイ・ベラ・マルハギで3冠を達成された道島様。

上記の賞品が3セット! おめでとうございます
2冠はちょくちょくあるのですが3冠はホントにすごい!
年間大物記録賞は、今年も実施しています!
平磯ではすでに、アイナメ・アコウ・ウミタナゴの記録が出ていますっ!
去年の記録を参考に、これは?と思われる対象魚が釣れましたら、
スタッフまでお知らせください!
(大物記録はスタッフが現認したものに限ります)
現在の大物記録はコチラでご確認いただけます。
http://www.umiduri.com/omono/omono.htm
※平磯海づり公園の福袋、残り僅かとなっております。


今日は「お年玉釣り大会」と「平成27年 年間大物記録発表会」を実施しました

寒いし、参加証を控えめに作っていたのですが、追加することになりました!
嬉しい誤算、ありがとうございます

今日の釣り大会はアイナメ・メバル・ガシラを対象に、
長寸1~3位の方が入賞!
審査受付をしながら・・・
アツアツの豚汁配布♪
今年も皆さんに好評でした♪
結果は・・・
やはりアイナメが有利でしたねっ。
優勝:アイナメ33.0㎝ 三木様(神戸市)
2位:アイナメ30.5㎝ 中村様(加古川市)
3位:アイナメ27.8㎝ 道島様(神戸市)
おめでとうございます

お楽しみ抽選会では、タックルボックスやバッグ、お菓子1ケースなど♪
もちろん、ジャンケン大会も実施しました!
お菓子1ケースと聞いた瞬間のお子さまのテンション、ステキでしたw
そして、もうひとつのイベント、「平成27年 年間大物記録発表会」
ほとんどの授賞者がご参加くださいました♪
ありがとうございます♪
授賞者の方には、
売店・軽食堂利用券5000円相当分
1日フリー釣り招待券 5枚
神戸ワイン
写真パネル
以上を進呈しました!
カレイ・ベラ・マルハギで3冠を達成された道島様。
上記の賞品が3セット! おめでとうございます

2冠はちょくちょくあるのですが3冠はホントにすごい!
年間大物記録賞は、今年も実施しています!
平磯ではすでに、アイナメ・アコウ・ウミタナゴの記録が出ていますっ!
去年の記録を参考に、これは?と思われる対象魚が釣れましたら、
スタッフまでお知らせください!
(大物記録はスタッフが現認したものに限ります)
現在の大物記録はコチラでご確認いただけます。
http://www.umiduri.com/omono/omono.htm
※平磯海づり公園の福袋、残り僅かとなっております。
2016年01月10日
お年玉釣り大会
昨日のブログで報告していた通り、今日は『お年玉釣り大会』を開催いたしました。
沖まで歩くと少し風もあったものの、太陽の当たる場所は震えるほどの寒さではなく、気持ち良いお天気の中での釣り大会となりました。
たくさんのエントリーを頂いた大会の集計をしている間に、約束していた豚汁の振る舞いを。


「これを食べるために来たんや。」と笑顔で仰っていただいて、ちょっとそれも嬉しいお言葉。
やっぱり美味しいものを食べると、皆さん無条件に良い顔をされますね。
そして、その後の入賞者発表。
今日は1位~3位までまんべんなく、対象魚のメバル・ガシラ・アイナメがエントリーされていました。

「えー!?そんな美味しいことしてたのー!?知ってたら、行ったのに!!」と思ったアナタ!
来月もチャンスがありますから、ぜひその時においでください。
平磯海づり公園で2/14(日)に、須磨海づり公園では翌週2/21(日)に、『根魚カーニバル』という釣り大会を開催します。
この大会も今日と同様に、美味しい豚汁をお召し上がりいただけますので、ぜひ楽しみにしておいてくださいね。
さて、この『豚汁』・・・みなさんは『とんじる』と読みますか『ぶたじる』と読みますか?
調べてみると、どちらも正解で地域によって読み方が変わってくるようですね。
『豚』は『とん』とも『ぶた』とも読みますから、どちらでも良いのでしょうが、少々気になったので調べてみた次第です。
ちょっと先の話ですが、来月の釣り大会にも豚汁を食べるべく、海づり公園にお出掛けください。
沖まで歩くと少し風もあったものの、太陽の当たる場所は震えるほどの寒さではなく、気持ち良いお天気の中での釣り大会となりました。
たくさんのエントリーを頂いた大会の集計をしている間に、約束していた豚汁の振る舞いを。


「これを食べるために来たんや。」と笑顔で仰っていただいて、ちょっとそれも嬉しいお言葉。
やっぱり美味しいものを食べると、皆さん無条件に良い顔をされますね。
そして、その後の入賞者発表。
今日は1位~3位までまんべんなく、対象魚のメバル・ガシラ・アイナメがエントリーされていました。

「えー!?そんな美味しいことしてたのー!?知ってたら、行ったのに!!」と思ったアナタ!
来月もチャンスがありますから、ぜひその時においでください。
平磯海づり公園で2/14(日)に、須磨海づり公園では翌週2/21(日)に、『根魚カーニバル』という釣り大会を開催します。
この大会も今日と同様に、美味しい豚汁をお召し上がりいただけますので、ぜひ楽しみにしておいてくださいね。
さて、この『豚汁』・・・みなさんは『とんじる』と読みますか『ぶたじる』と読みますか?
調べてみると、どちらも正解で地域によって読み方が変わってくるようですね。
『豚』は『とん』とも『ぶた』とも読みますから、どちらでも良いのでしょうが、少々気になったので調べてみた次第です。
ちょっと先の話ですが、来月の釣り大会にも豚汁を食べるべく、海づり公園にお出掛けください。