2017年01月04日

平磯より、あけましておめでとうございます

 改めまして平磯海づり公園より、あけましておめでとうございます。
 本年も、お客様に少しでも快適に釣りを楽しんで頂けますよう、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 平磯海づり公園は本日1月4日より開園しており、初釣りを楽しもうと多くのお客様にご来園頂いております。
 この年末年始はお天気にも恵まれて、日中は春のような陽射しが降り注いでいるので、今日などは初釣りにはもってこいの日和です。
 今からでも、須磨・平磯海づり公園で本日開催している新春釣り大会に、おみくじ代わりの運試しにお出でください。

 さて、今月は1月8日(日)に、須磨・平磯両園で『お年玉釣り大会』を開催いたします。




 今年の『お年玉釣り大会』は、第五管区海上保安本部による、海の緊急通報用電話番号「118番」の周知活動が行われます。
 詳しくはコチラ

 海上保安庁は、海上における事件・事故の緊急通報用電話番号として、警察の110番や消防の119番のように覚えやすい局番なし3桁電話番号「118番」を平成12年5月1日から運用しています。
 そんな「118番」の周知活動の一環として、釣り大会当日に118番周知リーフレット及びグッズの配布を行います。
 また、通常メバル、ガシラ、カレイ各部門の長寸1位のみの入賞のところ、各部門2位の方に第五管区海上保安本部から海上保安庁「118番賞」を進呈いたします。

 更なる『お年玉』として、平磯海づり公園にはサンテレビ「四季の釣り」のフィッシングナビゲーターでお馴染みの伊丹章さんが、118番周知活動にボランティア参加してくださいます。
 伊丹さんのオフィシャルwebサイトはコチラ




 もちろん当日集まって頂いた方先着100名様に温かい豚汁をサービスや、エントリーされたお子様先着100名様にお菓子の詰め合わせをプレゼントもありますよ!

 平成28年1月2日~平成28年12月31日の年間大物記録賞の発表と、受賞者の方の賞品授与も行いますので、こちらもお見逃しなく。

 1月8日(日)は、お楽しみいっぱいの『お年玉釣り大会』に、ぜひご参加くださいね。












 2017年もたくさんのイベントに参加するべく、海づり公園にお出掛けください。

業務連絡:とっと園長様、昨日はそれなりに釣果が得られていたようで何よりです。当然ながら、『釣れる公園』であることに越したことはないのですが、こればかりは海の神様のみぞ知ること。釣果によって振り回される稼業ではありますが、生き物相手のことなので釣れるも八卦、釣れずも八卦・・・イベントの開催など我々ができることを努力することで、少しでもお客様に喜んでいただける公園にしていけたら良いですね。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:48雑談(平磯)お知らせ
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人