2010年08月09日
海の中も釣台もちびっ子でいっぱい♪
こんにちはー
そろそろ世の中はお盆休みに入っているんでしょうか?
本日は家族連れのお客さんが結構目立ちます。

写真は昨日分ですが、
第2釣台では、ツバス(ブリの幼魚)やシオ(カンパチの幼魚)が本日も釣れています。

(シーラはおまけです
)
写真の方は、ジグで釣ったそうです。
シオ(写真左側一番上と2番目、シイラの下)は、
カンパチの子どもだけあって、20数センチぐらいでもとても良く引きます
毎年突然、第2釣台のどこか特定の支柱の周りに居ついて釣れ始め、
ある日パッタリいなくなります。
上から落ちてくるものに興味を持っているのでしょうか?
シラサエビでも虫えさでも、浅いタナでアタックしてきます。
ちょっと不思議な魚です
第2釣台は青物が少し回っていますので、
サビキで小あじを狙う方は第3、第4釣台に行ってくださいね
本日もご夫婦でお越しの方が第4釣台で、1匹ずつですが、確実に釣っていました。

奥さんが釣る係、ご主人が捌く係でなかなかのコンビネーションでした
そしてコチラが夫婦の愛の結晶?でございます

コレでおうちに帰ってもすぐ料理できますね
すばらしい!!!
あっ ちなみにワタクシ独身生活満喫中でございます
スタッフ H
そろそろ世の中はお盆休みに入っているんでしょうか?
本日は家族連れのお客さんが結構目立ちます。

写真は昨日分ですが、
第2釣台では、ツバス(ブリの幼魚)やシオ(カンパチの幼魚)が本日も釣れています。

(シーラはおまけです

写真の方は、ジグで釣ったそうです。
シオ(写真左側一番上と2番目、シイラの下)は、
カンパチの子どもだけあって、20数センチぐらいでもとても良く引きます

毎年突然、第2釣台のどこか特定の支柱の周りに居ついて釣れ始め、
ある日パッタリいなくなります。
上から落ちてくるものに興味を持っているのでしょうか?
シラサエビでも虫えさでも、浅いタナでアタックしてきます。
ちょっと不思議な魚です

第2釣台は青物が少し回っていますので、
サビキで小あじを狙う方は第3、第4釣台に行ってくださいね

本日もご夫婦でお越しの方が第4釣台で、1匹ずつですが、確実に釣っていました。

奥さんが釣る係、ご主人が捌く係でなかなかのコンビネーションでした

そしてコチラが夫婦の愛の結晶?でございます

コレでおうちに帰ってもすぐ料理できますね

すばらしい!!!
あっ ちなみにワタクシ独身生活満喫中でございます

スタッフ H