2016年08月28日

(須磨)残炎釣り大会結果発表!

本日の須磨は少し風があり、過ごしやすい気候で釣り日和って感じだったのですが、釣り大会の開催中に入園されていた方は、160名位face07
夏休みの最後の日曜日なのにさみしい感じでしたicon11

やっぱり天気予報で、雨の予報があったり、台風も接近ってテレビで言っているので仕方ないかな~icon15


そんな中、今日の釣り大会ではすんごい大きな魚が釣れましたface05

91.5㎝のブリですface08
こんな大きな魚がエントリーされると、他にどんなのがエントリーされるのかドキドキですよねface02

と思っていたのですが、残念ながら釣り大会の開催中には、他に巨大な魚が現れなかったようで・・・icon10

とはいえ、一般の部1位は91.5㎝のブリでしたが、2位の方3位の方も37.2㎝・30.3㎝のツバスが釣れ、青物で上位を占めましたface03
ツバスも大きくなってくると・・・って思うと、これからの時期青物狙いが楽しみになりますね~icon06

こどもの部では、30センチのエソが1位となり、2位は29.7㎝のツバス、3位は20.9㎝のガシラが入賞しましたface03


一番左が今回の釣り大会で協賛いただいている「ヤマリアコーポレーション」のスタッフの方
ご協力ありがとうございましたface02


今回の釣り大会、こどもの部でエントリーされた方には、ヤマリアオリジナル帽子などが当たるガチャガチャまで参加できましたface05





入賞者発表後には、恒例の抽選会を行いましたface01
今回のエントリーは、約50名face02
どの賞品で名前を呼ばれるか、みんなワクワクドキドキな感じで待ってるんでしょうね~face03
今回の賞品は、海づり公園招待券・ヤマリア仕掛けセット・ヤマリアエギケース・それと9月4日(日)に開催する「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」主催の土肥富様よりいただいた、サビキ仕掛けセットをご用意したのですが、エントリーされた方の約半数の方の分しか賞品が無かったので、当たった方はニコニコ笑顔face02名前を呼ばれなかった方は・・・face07


今日は、少し風があり釣りづらい状況だったと思いますが、ご参加いただきましてありがとうございました。

次は、9月4日(日)に「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」を開催しますので、ぜひご参加くださいniko  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:06雑談(須磨)

2016年08月28日

秋を感じよう

 日中は未だ暑いですが、ここ数日は朝晩が急に秋めいてきました。
 昨日のブログでもスタッフが書いていたように、海の中の魚の動きも秋の雰囲気が漂っています。
 今朝も涼しく過ごしやすい釣り場なのですが、意外にもお客様は少なく開園時などは平日並みの穏やかさ。

 現在も中央売店付近こそ、少々賑わっているようにも見えますが、西側などはこの通りガラガラです。






 この快適な釣り日和に、ゆったりと釣りができますので、今からでも釣行プランを立ててみては?

 今朝は事務所にも秋らしいお客様が・・・










 トンボの同定は難しくてよく分かりませんが、これはマイコアカネでしょうか?
 小ぶりではあったけど、ヒメアカネほどのおチビさんではなかったのですが。
 詳しい方がおられましたら、ぜひご指南ください。
 もちろん、撮影後は事務所の外に放しておきました。

 そして、こちらもある意味秋の風物詩ではある台風。
 通るコースによっては、かなり海づり公園にとって脅威となるであろうライオンロックさんは、なんとか遠くに行ってくれそうですが、関東以北の皆様におかれましては充分にご注意なさってくださいませ。



*気象庁HPより

 今日の海づり公園付近は波・風ともに穏やかです。
















 そんな色々な秋を感じることができる、海づり公園にお出掛けください。
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:00雑談(平磯)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人