2016年10月26日

珍しいおさかな登場&工事案内

久しぶりに須磨で珍しい魚ちゃんが釣れましたface03

北海道〜九州の日本海、東シナ海、太平洋沿岸などで釣れる「イトヒキアジ」です。
瀬戸内海にはなかなか釣れない魚なんですface08
数年前には、須磨で釣れたイトヒキアジが、須磨水族園で展示されたこともあるお魚さんですface02

そして、もう一つ

「ホウボウ」です。
通常水深25m以上の場所に生息する魚なので、海づり公園の水深12~3mの場所では、なかなか釣れないお魚さんですface08

イトヒキアジは食べたことが無いので、どんな味かわからないのですが、
ホウボウは刺身も鍋も美味しい魚なんですface05icon28

最近の釣果は、後日掲載します。






タイトルで案内しましたが、須磨海づり公園では現在 釣台の大規模補修工事を行っています。

現在の工事場所は、第4釣台の一部と、第1釣台のテトラポット付近です。
今回の工事は、足場のエキスパンドメタル取り換え工事です。
今まで、つぎはぎで補修してましたが、工事の終わる12月中旬頃には、icon12ピカピカicon12
海づり公園になるはずです。
工事期間中はご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:08雑談(須磨)

2016年10月23日

(須磨)最近の釣果♬

今年は、アジの釣果が良かったので、まだまだ釣れるやろ~って思ってたのですが、いきなり激減wa064
たまに群れが回ってくるだけになってしまって、なかなか釣れないんですicon11

「じゃ~サビキ釣りしてもなにも釣れないの?」って思うんですが、なにも釣れないわけではないんですface02
アジの代わりに、「イサキ」「スズメダイ」「チャリコ」が釣れます。たまに「メバル」もicon28

それ以外に最近調子が良くなってきているのが


マルハギやウマヅラハギface05
掛け針で胴突き仕掛けで狙えますicon06

他に






アオリイカやコウイカも釣れてますface03
これは、エギングやイサキやスズメダイをエサにした泳がせ釣りで釣れるんですage

その他に





キビレチヌ・カレイ・イシダイ・中アジが釣れてますicon28
イシダイも小型のサンバソウも含めて、いい感じで釣れてますよ~age
中アジは、群れ次第なんですが、ウキ釣りで釣れたりしてます。たま~にサビキでもface05

いろんな魚が狙える海づり公園、ぜひお越しくださいkuma  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:02雑談(須磨)

2016年10月21日

忘れてた~

10月15日(土)に開催した親子海釣り教室の写真を撮っていたのに、アップするのを忘れてましたnaku(スンマセン)

今回の釣り教室参加者135名の方、仕掛けはサビキ仕掛けだったのですが、アジが釣れたのは昼過ぎに少しだけface07
釣れたのは、イサキの子供「ウリボウ」やマダイの子供「チャリコ」・「ガシラ」に「キス」といった釣果icon10
アジの群れが小さくなってきているのか、いつでも釣れるって状態じゃなくなってきちゃったのですよね~icon11
まだ10月半ばなんで、もう少し釣れると思うのですが・・・








こんなにいい天気で、いい笑顔が見れた釣り教室でしたface02
これで魚もいっぱい見れたら最高だったのにicon15

最近の釣果ですが







以前までの釣果写真とかなり変わってきて
でっかいヒラメもお目見えしましたface05
それに、マダイやキビレチヌ・ウマヅラハギも姿を出してきて、大きな魚が見えるようになってきましたicon14

海づり公園で、鍋などに美味しいカワハギ釣りっていかがですかface05  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:18雑談(須磨)

2016年10月20日

(須磨)サーベルナイト 2nd Stage 4/5

チョットしつこいかなって思ったけど、このタイトルの時は案内させてくださいmike

須磨海づり公園では、10月中の土曜日は21時まで営業しますicon14
10月中の土曜日というのも、22日・29日のあと2回
「サーベルナイト 2nd Stage」でタチウオが狙えるのもあと2日となりましたicon27


この2日間で、タチウオを1本でも釣り上げて、20時から20時30分までの間にエントリーすれば、招待券がプレゼントされますface05
エントリーは、管理棟下釣台詰所前で行いますが、賞品の引き渡しは管理塔2階の売店で行いますので、エントリー後は賞品の引換をお忘れなく!!
時間内に賞品の引換を行わないと、エントリーをされても無効になってしまいますkusunお気を付けくださいsplash







先週も結構いいサイズのタチウオが釣れてましたface05
(お刺身にして食べたいな~icon28

22日はどの位の量・どのくらいのサイズが釣れるのか楽しみですicon06
指5本以上のドラゴンクラスも釣れてくれると思います、残り2回のこの機会にぜひタチウオを釣りに須磨海づり公園にお越しくださいicon16




タチウオ以外にも


アオリイカ
10月19日は、多い人で10パイ釣った方もいたとか、しかも大きいので800g・・・(聞いた話なので、写真等は無いですicon10

その他





イシダイにスズキ・チャリコにカワハギなど

サビキのアジが少なくなってきましたが、その他の魚が姿を出してきましたface02
サビキ釣りに飽きて次の釣りをしたい方も、まだまだサビキ釣りをしたい~って方も、楽しめますよ~~~

海づり公園で魚釣りを楽しみましょ~~icon14  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:38雑談(須磨)

2016年10月13日

(須磨)サーベルナイト2nd Stage 3/5

須磨海づり公園では、10月中の土曜日は21時まで営業しますicon14
ということで、10月15日・22日・29日と「サーベルナイト 2nd Stage」
でタチウオが狙えるのも残り3日間となりましたicon27

タチウオを1本でも釣れれば、エントリー後に招待券1枚プレゼントface02
また、10月の数釣りベスト3に入れば、さらに複数枚の招待券をゲットできちゃいますface03


現在のベスト3は、icon121位:27本icon122位:13本、3位11本ですface05
ちなみに1位の方は、8日(土)の1日だけで、20本釣り上げていますface08
まだまだ入賞の可能性のある、「サーベルナイト」にぜひご参加くださいhuman1


そして、もう一つ
15日(土)は「親子海釣り教室」も開催しますicon10
初心者の方にもわかりやすく、竿の持ち方・リールの使い方・仕掛けのつけ方まで説明しますので、初めて釣りをするっていうご家族や大人の方だけでも参加できますよface05

今回の仕掛けも、サビキ釣りで行いますface02
アジの釣れる量がちょっと減ってきていますが、アジが釣れないときはイサキの子供が釣れますface03
また、仕掛けを深場まで落とせば、マダイの子供やメバルやガシラも釣れるかもicon28

親子海釣り教室の受付時間は、10時から11時までの1時間
参加費は、1人:1,400円(釣り料4時間分・貸し竿・エサ・仕掛け付き)


持ち物は、手ぶらでもいいのですが、クーラーBOXやバケツなどお持ちでしたら持って来てもらった方がいいですねface02後、タオルもあった方がいいかもhand03魚を触るのが苦手な方は、軍手などもあった方がいいですねniko

と、いっぱい書きましたが、お持ちでなければ園内の売店ですべて購入できますので、手ぶらでも全然問題ないですよ~face03



最近の釣果ですが、
電話での問い合わせが多い、マルハギ・イシダイが釣れてますよ~~~age








マルハギは、第4釣台・第2釣台で釣れてますface03
イシダイ・サンバソウは、第2釣台で釣れてますよ~niko
マルハギやサンバソウは、釣るのが少し難しい魚ですが、一度挑戦してみませんかhand01
食べるとおいしい魚ですよ~icon28


最近、ブログを書くのをちょっとサボってたので、まとまりのない文章でスンマセンface07
海づり公園では、ブログ用のネタ探しにスタッフがカメラ片手に巡回します。
もしかしたら写真撮影をお願いするかもしれませんが、その時は笑顔でhand03ってしてくださいねicon06
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:16雑談(須磨)

2016年10月07日

サーベルナイト 2nd Stage

今週は台風の接近の予報もあり、月曜日のお昼からは施設内の小屋やゴミかご等すべての設備の全撤去を行い、利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしていましたが、台風の予報コースも北寄りになりましたので、被害も無く6日(木)12時から営業開始してますface02

(施設の全撤去・復旧作業を行ったスタッフは、軽く筋肉痛と格闘中ですが・・・kusun



イベント情報ですが、本日10月7日(金)は、神戸観光ウィーク協賛・基本釣り料半額サービスを実施していますface05
4時間の釣り料金 大人1,200円→600円に 小人700円→350円になります!!

そしてそして、明日10月8日(土)は、21時までナイター営業行います、
タチウオ限定のイベント「サーベルナイト」

タチウオが釣れると、招待券がプレゼントされるイベントですicon14
先週の土曜日から「2nd Stage」が開催されていますface02
期間中に最も多くタチウオを釣り上げられた方には、さらに招待券がプレゼントされますicon27

天気予報では、8日(土)はkasaマークになってますが、タチウオ狙いの方はこの機会にドシドシお越しくださいface03

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:21雑談(須磨)

2016年09月26日

(須磨)釣り大会結果発表!! 第2弾

予想通り、写真が多くなったので「サーベルナイト」の結果を第2弾で発表しちゃいますface03

9月の毎週土曜日に開催した「1st stage」では、初日の9月3日は、大雨の影響もありエントリー時間まで待てずに帰った方もいたので、エントリーは1本のみface071人だけだったのですkusun

ですが、翌週10日は潮周りがよかったのか、参加者が多かったのか、
全体で108本48名の方がエントリーしてくれましたface05
この時点で、最も多く釣った方は14本のタチウオを釣り上げてたのですface08

その翌週17日は、曇り空だったのですがちょっと風が強く、釣りづらかったのか
全体で17本13名の方がエントリーしてくれましたicon14

そして、最終日24日は、なんとタチウオを狙う方がかなり多くface05
全体で、icon12139本icon1260名もの方がエントリーしてくれましたicon14









今月の「サーベルナイト 1st stage」に参加してくれた方は、95名の方々niko
エントリー数は全体で122名の方になりますが、1日1回のエントリーができるので、4日間ともエントリーされた方もいるのですface03

また、9月の土曜日だけでタチウオが265本も釣れたっていうのがわかり、うれしい結果になりましたniko

ここで、結果発表ですが
今回の優勝者は、期間中に32本釣り上げられた

この方、この釣果は最終日の24日だけの釣果で、15本釣り上げてたのですface08

第2位の方は、12本icon27
第3位の方は、11本icon28
という結果になりましたface02

1位から3位の方には、賞品の招待券をご郵送させていただきますicon26

10月からは「サーベルナイト 2nd stage」が毎週土曜日に開催されます。

10月は、開催する日が5日間ありますので、9月よりサイズアップしたタチウオが狙えるチャンス!!

この機会に、美味しいタチウオを釣って、ついでに海づり公園の招待券もゲットしちゃいましょうicon14




  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:59雑談(須磨)

2016年09月26日

(須磨)釣り大会結果発表!!

今回の釣り大会結果発表は、9月22日(祝)に開催した
「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」
と9月の毎週土曜日に開催していた
「サーベルナイト1st stage」
について載せたいと思いますface05

ですが、今回は写真がいっぱいあるので、2回に分けるかも・・・face03


まずは、「開園40周年記念釣り大会」から

今回の賞品、総額なんと20万円分face08
ここに掲載している分は各部門1位~3位の分とシークレット賞の「ステラ」face05

これ以外にも、お楽しみ抽選用の賞品がこの後ろに180名分用意されてるのですface08

この賞品たちは誰の手に行くのかface02

































かんなり写真が多くなってしまいましたniko
というのも、今回の参加者400名位いたのですface05
そのうち、魚を持ってエントリーされた方が166名もいたのですface08
この中で、だれが優勝したのか!?シークレット賞は誰の手に!?



一般の部優勝者は

このダツを釣った方、91.5㎝もあったんですface08
一般の部では、2位・3位の方がタチウオといった状況でしたface02
こんな大きなダツ見たことなかったのですが、釣れるんですね~face08それに、昼間にタチウオもface08

レディースの部では、58.9㎝のハマチが優勝
ジュニアの部では、49.1㎝のサワラが優勝しましたface05

そして、今回のシークレット賞は、須磨海づり公園が開園して今年の4月16日までの40年間で須磨海づり公園で釣りをした人数「345万人」にちなんで、34.5㎝に最も近い魚を釣られた方にしたところ、34.4㎝のエソを釣った方がシークレット賞をゲットしていきましたface05

不安定な天気でしたが、参加してくれた多くの方、ありがとうございましたniko
まだまだ海づり公園では、いろんなイベントを開催していきますので、楽しみにしてくださいface03

最後に表彰式の写真を掲載して、結果発表第2弾でサーベルナイトの結果発表をさせていただきますface02







最後に行うお楽しみ抽選face05

すごい人数にビックリしましたface08




第2弾につづく
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:25雑談(須磨)

2016年09月22日

(須磨)9月24日(土)イベント案内♪

次の土曜日、9月24日は須磨海づり公園で「親子海釣り教室」を開催しますface02

今回使用する仕掛けは・・・
「サビキ釣り」ですface05

毎回サビキ釣りヤンっていう人もいるかもですが、やっぱり一番釣れてる魚を釣ってもらいたいから、この仕掛けなんですface02

今回の台風の影響でサビキ釣りの対象魚、「アジ」「イサキ」「イワシ」などがいなくなってしまうかもnakuって、心配してたのですが、釣台を巡回しているといろんなところで「アジ」「イサキ」の姿が一杯見れたので一安心niko

次の土曜日の釣り教室でも、たくさんの魚が釣れて、参加してくれる皆さんの笑顔が見れることを期待していますface05


親子海釣り教室受付時間:9月24日(土) 10時~11時
          参 加 料 :1人1,400円(6歳以上対象) 4時間分
                 ※釣りをしない場合、入園料大人200円・小人100円
          持 ち 物 :タオルや、持っている方はクーラBOX・バケツ。他に魚を
                掴むための手袋などがあった方がいいですねface02





そして、24日(土)は、ナイター営業(21時まで)します。
そしてそして、「サーベルナイト」タチウオ釣り大会を開催しますface02


タチウオを1本でも釣れれば招待券プレゼントという企画icon27
この機会に、タチウオを釣りに須磨海づり公園に来てくださいface05






先週の土曜日は、こんな感じでかなり大きなタチウオ110㎝という釣果もありましたface08
24日はどんだけ釣れるのか!?


その他に



アオリイカやコウイカ・ケンサキイカも釣れてますよface05

いろんな魚が釣れる海づり公園にこの週末楽しみに来ませんかniko  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:29雑談(須磨)

2016年09月15日

(須磨)マルハギ・サンバソウ釣れてますよ~♪

最近、須磨で問い合わせの多いマルハギサンバソウですが、数は少ないですが釣れてますface03

釣れた情報があるのは、第2釣台だけなんですけどね~face07

他の場所でも釣れた~って情報があったら教えてくださいねface05








サンバソウもマルハギも結構いいサイズicon06

後は数がもっと釣れればな~face02

その他にも





サゴシやアオリイカ・アジなども釣れてますface05
写真は無いですが、ツバスやケンサキイカも釣れてますよ~~~

楽しい楽しいおさかな釣りface03
売店や軽食堂・トイレに休憩所も備えた海づり公園で、美味しい魚を釣りに来ませんかicon14
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:03雑談(須磨)

2016年09月14日

(須磨)サーベルナイト!

須磨海づり公園では、9月・10月の毎週土曜日のみ21時まで営業してますonpu2
日が暮れると、日中にあまり釣れない「タチウオ」や「アナゴ」などが狙えるようになります。

そこで、須磨海づり公園では

タチウオ限定の釣り大会を、毎週土曜日に開催していますface03

9月は、3日・10日の2日間すでに開催して、現在49名のエントリーがありますface08
その中で、現在1位の方は14本、2位の方が8本、3位の方が7本のタチウオを釣り上げていますface05

まだ9月の土曜日は2日間ありますので、この機会に須磨海づり公園でお刺身・塩焼きなどに美味しいタチウオを釣りに来ませんかicon14

開催日にタチウオを釣られて、20時から20時30分の間にエントリーされた方には、次回使える「釣り招待券1枚」をプレゼントしてますicon27
さらに、9月中で最も多くのタチウオを釣られた方には、1位に「釣り招待券10枚」2位に「釣り招待券5枚」3位に「釣り招待券2枚」プレゼントしますface02





指2本から4本くらいのサイズのタチウオが釣れてます。
美味しいタチウオを釣って、ついでに招待券ゲットface05ぜひ参加してくださいface03

タチウオ以外にも、日中も魚は釣れてますので夜はチョット・・・って思う方は、ぜひ日中に来てくださいface01



日中のおすすめはサビキ釣り!
たくさん釣れてますよ~~face05


週末お越しになる方は、台風の進路が怪しい状態ですので、お越しになる前にお電話等でご確認をお願いします。
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:40雑談(須磨)

2016年09月14日

「土肥富杯ファミリーサビキ釣り大会」☆結果発表☆

遅くなりましたが、9月11日(日)に行いました、「土肥富杯ファミリーサビキ釣り大会」の入賞結果をお知らせしますicon14

今回のイベント、最初の予定では9月4日に開催を予定していたのですが、台風が接近する恐れがあったので延期になったイベントだったのですicon15

しかも、11日の天気予報ではkasaマークが前々日までついている状態face07

なんとかsunになってほしいって思っていたら、当日ほんとにsunになったのですface03
これは、当日須磨海づり公園に来てくれた方々の日頃の行いのおかげですねface02

当日参加してくれた方は、98組223名の方face08
ホントに多くの方が参加してくれましたniko

入賞結果ですが、

多くの方が写真に写ってますが、賞状を片手に持っている3名の方が左から1位・2位・3位の方ですface05
その他10名位の方は、4位から10位の方と、今回は飛び賞として
「須磨海づり公園40周年」を記念した40位の方。
そして、須磨海づり公園が開園した年「昭和51年」にちなんだ、51位の方
それと、次回「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」を開催する、9月22日(木・祝)にちなんで、922gに最も近いグラム数を釣り上げた方。
と、今回は13賞用意しましたicon27
入賞者発表後は、恒例の抽選会face05
エントリー用紙を審査受付に提出してくれた方、全員に何かが当たる抽選会でしたicon06
クーラーBOXにフィッシングマックスさんで使える金券、土肥富さんオリジナルの帽子にサンバイザー・そして神戸ワインで販売している、神戸産ワイン用ブドウ100%で作ったブドウジュースなどなどicon27
大満足な釣り大会になりましたface03

??今回イベント開催中の写真は??って思われた方も多いと思います

何故かというと、今回の参加者すんごいたくさんの魚を持って来てたのですface08
上位の方から釣れた量を言うと、1位の方2名で14.25kg  2位の方2名で14.215kg  3位の方2名で12.18kg  そして一番多く釣られた方は、4位の方で3名で15.285kgという結果になったのですface08
ここで、4位の方の方が多く釣ってるのに?って思いますが、今回の釣り大会は釣られた方の人数で釣れた魚の重量を割るので、このような結果になったのですface02

前回 7月に開催したときの優勝者は、2名で7.8kgだったので今回はその倍近くの釣果だったのですicon14
(ホントよく釣れる海づり公園だniko

思いがけない大量のおかげで、スタッフ一同審査でいっぱいいっぱいface07
というのが、写真のない理由なんですicon10

ちなみに、今回の優勝者は前回も優勝してたので、2冠達成なのですface08



今回のブログ、文字ばかりで読みにくかったと思いますが、最後まで読んでくださった方 ありがとうございます。
読んでくれる方がいると思うと、さらにブログを書こうという気持ちになりますface02






最後になりましたが、今回のイベントをしていただきました、「(株)土肥富様」「(株)ラジオ関西様」「(株)神戸新聞事業者様」「フィッシングマックス垂水店様」ほんとにありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:02雑談(須磨)

2016年09月07日

(須磨)イベント案内♪♪

平日は、お仕事や学校に行っている方、週末の予定は立ててるでしょうかhatena

今週末の予定は、釣りシーズン真っ只中の海づり公園にしちゃいませんかface03

9月10日(土)須磨海づり公園は、夜9時までナイター営業してます!!
しかも、タチウオ限定の釣り大会「サーベルナイト」を毎週土曜日に開催してます。

先週の土曜日のタチウオの釣果は

この1本だけだったのですface07
でも、ホントはあと数本は釣れてたんですよicon10だけど、受付時間前に土砂降りの雨が降っちゃったんで、帰ってしまった方がいたんですkusun(ホントですよicon10

というわけで、「サーベルナイト」の数釣り賞は、まだだれが取ってもおかしくない状況face03この土曜日は、涼しくなった夕方から須磨でタチウオ釣りをしてみませんかface05

タチウオ以外にも、夕方以降いろんな魚が釣れてますよniko

30㎝近いサイズのオオアジ


ケンサキイカ(アオリイカも釣れてるよface01

アナゴ
など、日中に釣りづらい魚たちが、日が暮れたら釣れ出しますface05
ケンサキイカやアオリイカは日中でも釣れてますよ~~~icon06

と、土曜日の案内はこの位で
次に9月11日(日)ですが、4日に開催を予定していた
「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」
を開催しますface05

開催日9月4日(日)ってなってますが、安心してください11日(日)に開催しますよniko
ちなみに、前回優勝者のグラム数は、2人で7,840gface08
11日は、いったいどんな記録が出るのやらface05
というわけで、最近のサビキの釣果ですが



こんな感じで釣れてますよface03
しかも、場所は大体どこでもって感じですface02
大体っていうのは、第2釣台の真ん中くらいから先の方に行くと、大きな魚が回遊していることがあるので、アジなど小魚は逃げ回っているので、アミエビを食べる余裕が無いからですface07
でも、実際いろんなところで釣れるので、楽しみながらサビキ釣りをして、大会で入賞を目指してみませんかhatena

それと、釣った魚はちゃんと家に持って帰って、から揚げや南蛮漬け・ツミレ等にして食べてくださいねface02
大会で入賞したから要らないやってのは、お魚さん達がかわいそうなのでやめてあげてください。

この魚以外に

キビレチヌ

マルハギ

チャリコ

チヌ

そしてそして

ハマチなど青物を狙うカラバリをしているお客さんたちface03
お魚じゃないけど、写真を撮っちゃったんで載せちゃいますniko


と、いろんな魚・楽しいイベントをしている海づり公園へぜひお越しくださいhand03

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 18:55雑談(須磨)

2016年09月03日

台風12号予報について

先日、ブログで台風の進路により、閉園する旨の内容を掲載していましたが、
現在、屋久島沖を北上中の台風は、長崎・佐世保付近をかすめ、日本海を北東方面に進行する予報となっています。
この予報のコースで、勢力も予報通りであれば、
須磨・平磯海づり公園ともに通常通り営業する予定です

ただし、進路および勢力の拡大によって、閉園する可能性もありますので、海づり公園に
お越しになる際は予めご確認くださいますようお願いいたします。



明日も海づり公園は営業するのですが、
開催を予定していました、
土肥富ファミリーサビキ釣り大会は、9月11日(日)に延期
いたします。

開催を楽しみにしていた方、もう1週お待ちください。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:55雑談(須磨)

2016年09月02日

釣り大会延期のお知らせ

こんにちはicon01 須磨入口スタッフですface01

さて・・・

今日は釣り大会延期のお知らせですicon11

9月4日(日)に開催を予定していた
「土肥富杯」ファミリーサビキ釣り大会は、
台風12号接近のため、9月11日(日)に延期いたします。

参加を予定してくださっていた皆さまには申し訳ございませんicon10
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:59雑談(須磨)

2016年08月29日

ナイターサタデーのお知らせ♪

こんにちはicon03 須磨入口スタッフです!

園長は忙しそうなので・・・
今日は代わりに私がお知らせをさせていただきますface06

8月も今日を入れて残り3日。
皆さん、夏休みを満喫しましたか?
今日は雨ということもあり、海づり公園は非常に静かですicon11

さて、須磨海づり公園ですが、9月・10月の土曜日は営業時間を延長します!



21時まで営業しますよ♪
これに合わせて、「サーベルナイト」という、今年初のイベントも開催しますicon12
サーベルナイトについては、先日の須磨園長の記事をご覧ください。
→ http://umiduristaff.ko-co.jp/e358613.html

海づり公園が毎日発信している釣果情報は午前中のものですので、
なかなかタチウオの釣果は載らないのですが・・・

釣  れ  て  い  ま  す

と言っても、写真がないとホントかどうか分からないですよね~。

そうなんですけど・・・

園長より午後の釣果写真を依頼されているスタッフによると・・・

「めっちゃ釣れてますけど、時合いで写真を撮る隙がありません!」

そうですよね、お客様の邪魔するわけにはいかない・・・

というわけで、すみません、釣れていますが、写真がありませんicon11

でも、アジの写真は撮らせていただけたようです♪





アジは10㎝前後の小アジがほとんどなのですが、
暗くなってから第2釣台で大アジが釣れているようですha-to

ただ、数は少なく、日によってかなりバラつきがありますicon15
運も大きく影響するかも??


9月に入ると営業時間が変わります。
平日 6:00~19:00
土・日・祝日 6:00~20:00

そして須磨海づり公園のみ、毎週土曜日は21時まで営業します。
タチウオはもちろんですが、アオリイカなどの釣果も期待できそうですねicon12



最後は子供さんの笑顔の釣果写真でお別れです♪





  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 12:24雑談(須磨)

2016年08月28日

(須磨)残炎釣り大会結果発表!

本日の須磨は少し風があり、過ごしやすい気候で釣り日和って感じだったのですが、釣り大会の開催中に入園されていた方は、160名位face07
夏休みの最後の日曜日なのにさみしい感じでしたicon11

やっぱり天気予報で、雨の予報があったり、台風も接近ってテレビで言っているので仕方ないかな~icon15


そんな中、今日の釣り大会ではすんごい大きな魚が釣れましたface05

91.5㎝のブリですface08
こんな大きな魚がエントリーされると、他にどんなのがエントリーされるのかドキドキですよねface02

と思っていたのですが、残念ながら釣り大会の開催中には、他に巨大な魚が現れなかったようで・・・icon10

とはいえ、一般の部1位は91.5㎝のブリでしたが、2位の方3位の方も37.2㎝・30.3㎝のツバスが釣れ、青物で上位を占めましたface03
ツバスも大きくなってくると・・・って思うと、これからの時期青物狙いが楽しみになりますね~icon06

こどもの部では、30センチのエソが1位となり、2位は29.7㎝のツバス、3位は20.9㎝のガシラが入賞しましたface03


一番左が今回の釣り大会で協賛いただいている「ヤマリアコーポレーション」のスタッフの方
ご協力ありがとうございましたface02


今回の釣り大会、こどもの部でエントリーされた方には、ヤマリアオリジナル帽子などが当たるガチャガチャまで参加できましたface05





入賞者発表後には、恒例の抽選会を行いましたface01
今回のエントリーは、約50名face02
どの賞品で名前を呼ばれるか、みんなワクワクドキドキな感じで待ってるんでしょうね~face03
今回の賞品は、海づり公園招待券・ヤマリア仕掛けセット・ヤマリアエギケース・それと9月4日(日)に開催する「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」主催の土肥富様よりいただいた、サビキ仕掛けセットをご用意したのですが、エントリーされた方の約半数の方の分しか賞品が無かったので、当たった方はニコニコ笑顔face02名前を呼ばれなかった方は・・・face07


今日は、少し風があり釣りづらい状況だったと思いますが、ご参加いただきましてありがとうございました。

次は、9月4日(日)に「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」を開催しますので、ぜひご参加くださいniko  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:06雑談(須磨)

2016年08月27日

(須磨)釣果案内♪

おはようございますsun

ここ数日、須磨の釣果写真を掲載してなかったので、今週1週間の釣果写真を一気に掲載しちゃいますicon14

今週もいろんな魚が釣れてますよ~
まずは、この季節定番のサビキ釣りの情報から













サビキ釣りの写真だけで、こんなにいっぱい撮影してましたface03
素敵な笑顔が一杯face05

そしてお次は、大物写真で行ってみましょ~

スズキ

サワラ

ウマヅラハギ

ガシラ

アコウ

マダコ(左手に吸盤でくっついちゃってますface02

いろんな魚が釣れてますface05

日が暮れると、やはりこの魚、タッチーさんの登場ですface03

しかもこの方、10本ぐらいのタチウオを釣り上げてますface08
うらやまし~
タチウオは、塩焼きも刺身も美味しいんよね~face05
特に、タチウオの刺身が好物ですicon06(って個人的な情報はどうでもいいですよねniko



楽しく魚を釣って、美味しい新鮮な魚をご自宅で食べたいって方、今の時期がおすすめですよ~~~icon14

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:39雑談(須磨)

2016年08月26日

(須磨)イベント案内!

夏休みもあと数日となりましたが、須磨海づり公園では次の日曜日にイベントを行いますface02

前回も案内しましたが、今回の釣り大会は「一般の部」「こどもの部」と分けて審査を行いますので、夏休みの思い出作りに参加して、入賞まで目指してみてくださいface05
ちなみに、魚が釣れなくても参加できるお楽しみ抽選会も行いますicon27



9月に入ると

2人以上1組で参加できる、サビキ釣りのみの釣り大会(賞品がものすんごい良いですよface05

そして、ナイター営業(21時)まで営業する土曜日には

サーベルナイト(タチウオのみの釣り大会)を実施します。
サーベルナイトは、なんとface081本でもタチウオを釣ると、招待券を1枚プレゼントなのです。というと、毎週土曜日のみ釣りに来る方なら、毎回タチウオを釣れば次回使える招待券がもらえるので、毎回無料で釣りができるのですface05
しかも、期間中に最も多くタチウオを釣った方には、さらに招待券をプレゼントしちゃうという企画icon27

9月も熱い海づり公園になりますよ~sun
というのも、今年1番の目玉「須磨海づり公園40周年記念釣り大会」を9月22日(木・祝)に行うのですface03

詳細は、後日発表!!

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:51雑談(須磨)

2016年08月23日

夏休み最後のイベント

次の日曜日8月29日(日)は、須磨海づり公園で「残炎釣り大会」を開催しますsun

夏休み最終の日曜日に開催しますので、子供さんは早めに宿題を終わらせて釣り大会に参加してくださいface02
もちろん大人の方も、ぜひご参加ください。

今回の釣り大会は、「一般の部」と「こどもの部」の2部門に分けて、1尾長寸を競う釣り大会になっていますhand01

今現在の天気予報では、crowd1マークになってますが、釣り大会の名称に「残炎」と書いているので、出来ればsunになってほしいんですけど・・・icon10

最近の釣果ですが






こんな魚が釣れてますface05
サワラが釣れれば、入賞間違いないでしょうねicon06
この写真の魚以外にも、スズキ・チヌ・ヒラメ・アコウ・サヨリ・ガシラ・ベラなども釣れてます。

どの魚が入賞するかな~~face05

また、今回の釣り大会では対象外の魚種ですが

この時期に1kgのアオリイカが8月21日に釣れたんですface08
いろんな魚が釣れる海づり公園に、ぜひお越しくださいniko





また、8月末日までの平日限定で
閉園2時間前サービスを行っています。

釣り料金が通常の半額になります。
涼しくなってくる夕方からの釣りを楽しみませんか?
暗くなってくると、タチウオやアナゴ・ガシラなどを狙えますよface05


須磨では、釣台を公園スタッフが巡回します。
巡回している時に、もしかしたらブログ用の写真をお願いすることがありますので、笑顔で写真を撮らせてください。

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:11雑談(須磨)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
※カテゴリー別のRSSです