2014年09月13日

親子海釣り教室♪

こんにちはicon01 平磯事務所スタッフSですface01

今日は「親子海釣り教室」の開催日!
朝からカラっと晴れたいいお天気♪ 釣り日和です♪

5月から毎月開催している釣り教室ですが、
ブログではお久しぶりになってしまいましたicon10


ちょこちょこと釣り教室のお問い合わせをいただくので、
参加方法を簡単にicon26

親子海釣り教室の開催日の10時~11時に海づり公園へ。
 ↓
料金所で「釣り教室参加」と伝える。
 ↓
参加費を支払う。(1人1,400円)
 ↓
釣り券を首から下げて、受付場所へ。

以上です!
竿もリールも仕掛けもエサも、釣りに必要なものはこちらでご用意いたします!
◎そのほか、持って来た方がよいもの
 ・汚れてもいいタオル
 ・帽子

釣れた魚を持って帰る! という方は、クーラーボックスをお持ちください。
なければ、海づり公園の売店でも販売していますので、ぜひご利用ください。


というわけで・・・


今日の釣り教室の様子をface01




まずは広場で仕掛けのつけ方や、リールの使い方、エサのつけ方を講習。

それから釣り場に降りて実践!



釣果は・・・



マルハギ♪

前回までの釣り教室の釣果はベラがほとんどでしたが、
今回からはちょっと魚種が増えてます♪



釣り場を回っていると、結構皆さん釣られてますねicon12







このベラを釣った女の子のお父様はグレを釣られてました♪



釣りは2回目ということでしたが、スバラシイ釣果ですね♪

前回は娘さんがサビキでチヌを釣られたそうで、
隣にいたお客様がすくってくださったとのこと。

隣のお客様の魚をタモ入れしてくださる平磯のお客様、ステキですha-to


釣りといえば朝夕のイメージですが、
この季節は日中にベラやマルハギが楽しませてくれます。

 お刺身で・・・

なんてサイズはちょっと難しいかもしれませんが、
煮つけや唐揚げでとても美味しいお魚です♪

釣り教室に参加して、晩御飯のおかずを調達して帰りませんか?w

「親子海釣り教室」という名前ですが、親子でなくても参加できますicon21
大人の方だけの参加も大歓迎です♪

次回、平磯では9/27(土)に開催します。
受付時間は10時~11時となりますので、その間に平磯海づり公園へお越しください。

お待ちしておりますface02  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:57雑談(平磯)

2014年09月13日

秋晴れ三連休

 朝は肌寒いほどでしたが、太陽が高くなりカラリと秋晴れの三連休の初日となっています。
 こんな日に家でゴロゴロするのは勿体ない!

 ぜひぜひ、海づり公園に。


 さて、そんな中、海づり公園のずっと南の空に浮かぶ雲が、こんな感じで東西に

 長~~~く 広がっています。








 上の3枚の写真を無理やり繋げてみると、こんな感じです。




 あまり見ない形の雲だと思いますが、珍しいものでもないのでしょうか?
 こんな雲を遠くに眺めつつ、気持ち良い潮風に吹かれにいらっしゃいませんか。


 今日は湿度も低いようで、とっても爽やかですよ。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:30雑談(須磨)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人