2014年09月21日

イシダイ?・・・なんか変!!

みなさん、こんにちはface02

ご無沙汰しています、海づり公園スタッフKです。

9月に入り、涼しくなり絶好の釣りシーズンって感じですね。sun

ところで、先日平磯海づり公園でとても珍しい魚が釣れました。face08 

私も、初めて見ました。どんな魚かっていうとicon15


ぱっと見た目には「イシダイ」ですが、イシダイの横縞模様の間に斑点模様があります。

9月14日の夕方に、貸し竿でサビキ釣りをしていたお客様が釣り上げられました。

この魚は、イシダイイシガキダイの雑種の「イシガキイシダイ」です。face08

イシダイとイシガキダイは、同じススキ目のイシダイ科の魚ですが、とても近い種類の魚なので、自然界でも稀に雑種ができるようです。

ちなみに、イシダイはicon15


イシガキダイはicon15


このような魚です。

両方とも海づり公園で釣れたものです。今回釣れたイシガキイシダイは、模様からするとイシダイに近いですね。

イシダイとイシガキダイは、比較的暖かい海に棲む魚ですので、海づり公園でも初夏から秋にかけてよく釣れます。ほとんどは20㎝以下のサイズですが、40㎝を超える大物も釣れることがあります。

みなさんも、ぜひ挑戦してください。face02

ところで、今回釣れた「イシガキイシダイ」は、お客様にお願してこちらにいただき、須磨水族園で飼育してもらうことになりました。icon06

展示されたら見に行こうと思います。









  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:55雑談(平磯)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人