2017年09月30日
平磯 親子海釣り教室開催!
皆さん こんにちは!
平磯で親子海釣り教室を開催しました。
今回は兵庫県釣連盟の小野さんが
先生役を引き受けてくれました。

えさのつけ方に自信のない人を残して、更に詳しく教えてくれてました。

小野さんありがとうございました
釣果の方ですが、秋の釣れモノの一つ、マルハギがよく釣れていました。



跳ねた魚にびっくり

煮付けにすると、とてもおいしい魚です
ベラもまだ釣れてます。20㎝に迫る大きさも




ガシラくん、今日は影が薄かったです、、、

一つの仕掛けで色んな魚が釣れる季節です。

本日ご参加の皆さん、お疲れ様でした
また遊びに来てください
平磯で親子海釣り教室を開催しました。
今回は兵庫県釣連盟の小野さんが
先生役を引き受けてくれました。
えさのつけ方に自信のない人を残して、更に詳しく教えてくれてました。
小野さんありがとうございました

釣果の方ですが、秋の釣れモノの一つ、マルハギがよく釣れていました。
跳ねた魚にびっくり

煮付けにすると、とてもおいしい魚です

ベラもまだ釣れてます。20㎝に迫る大きさも

ガシラくん、今日は影が薄かったです、、、
一つの仕掛けで色んな魚が釣れる季節です。
本日ご参加の皆さん、お疲れ様でした

また遊びに来てください

2017年09月30日
9/30 須磨 今日も一回り
みなさん、こんにちは!
本日は9月の最終日。
ホント、足早に過ぎてしまいましたね。
そうでもないですか?
そんな、今日の須磨海づり公園。
運動会が多く行われてるようで、空いてます。
とりあえず一回りしてきました。
まずは海の色ですね。
まぁまぁクリア?でしょうか。
うすく濁っている印象を受けました。
第4釣台へGO!
入ってすぐの所で
良型のベラに、カワハギ!
いいですね~。
シラサエビを使った胴突き仕掛けでした。
第4釣台の奥では
アジたっぷり

これを釣ったのは・・・
ヤッタネ

次は第3釣台の中程で・・・
イサギより、アジより、タイ!が嬉しかったと述べられてました。
その近くでは
マルハギゲットです!
さてさて、第1釣台の中程へ。
シラサエビを使ったウキ釣りで鯛です!
塩焼きにベストマッチ

最後は沖の第2釣台。
詰所前のプールには
今日は少な目です。
しかしながら、まだわかりません!
夕方にラッシュかも!?
西側の外向きでは
サンバソウ(イシダイのこども)です。
シラサエビを撒くとたくさん寄ってきました!
その近くでは
ハマチ!
よく太ってましたよ。
内向きでは

アサリのムキ身で5匹目!
カワハギ、どこでも釣れてます!
最後は北向き。
イシダイ!
35㎝位だそうです。
秋のおさかながたっぷりですよ!