2017年09月20日
9/20 須磨 今日も一回り
みなさん、こんにちは!
台風後、初の通常営業となりました。
一部はまだ使えませんが、、
しばらくの間、あたたかい目で見てくださいね

台風直後の月曜日には
たくさんのハマチが釣れたとお伝えしました。
それから2日後、今日はどうでしょうか?
海の色はこうなりました。
混ぜかえった泥は落ち着いたようです。
川の水が入った色はしてますね。
ゴミ、カヤなどが流れてます。
沖の方へ行ってみましょう~。
ちなみに時間は13:00分頃です。
テトラ付近でサビキをされていた方は
アジゲット~!
「エサがなくても釣れるよ。もう100匹近く釣った!」
と言われてました。
お話している間にも、ドンドン釣れてました。
もちろんエサは使わずに・・・。
次は管理塔付近で
マルハギ~。
秋を感じるおさかなですね。
詰所のプールは・・・何コレ


ハマチまみれ!そしてシオ(カンパチ)!
まるで出荷前みたい

写真を撮り終えるともう1匹・・・
40㎝はありそうです!
やり取りはとてもオモシロイでしょうね。
第2釣台西向きでは
カラバリでゲット~!
エサの小魚が付きにくい状況の中、
ハマチを釣り上げました。
第2釣台東側へ。
人気がありますね。
近くで見せてもらいましょう~。
竿が絞り込まれてからの
ハマチ、ネットイン!

シラサエビを使ったウキ流し釣りでした。
竿が絞り込まれてからの
???、ネットイン!

正体はコレ!
シオ(カンパチ)でした!
アジを使ったノマセ仕掛けです。
今日の釣果情報はバイブレーションでブリ、85.5㎝!
明日も釣れますように

2017年09月20日
平磯 23日 「OWNER 秋の五目釣り大会」開催!
みなさん こんにちは!
平磯にて23日(土)に「OWNER 秋の五目釣り大会」を開催します♪

審査基準は、
五目の部・・25㎝未満の5種類の対象魚(アジ、キュウセン、ガシラ、マルハギ、
ウマヅラハギ)のうち2尾の合計長寸を競います。
※1尾だけでのエントリーもできます。
大物の部・・・25㎝以上で1尾の長寸を競います。(五目の部の25㎝以上の魚種も対象です)
アオリイカ・・・1パイの重量を競います。
サビキや胴突仕掛けで五目の部を狙うか、ルアーやエビ撒き等で大物を狙うか、いやいやエギでアオリイカだけを狙うか・・・
皆さんで作戦練って、狙いを定めてみてください
今回協賛いただいた、OWNERさんご提供の賞品の一部をご紹介します

エギセット

ショルダーバック

キャップ(他5色)

バッカン

仕掛けセット

折り畳み椅子
などこの他にもご用意しております
また、表彰式の後にはお楽しみ抽選会も開催します!(魚が釣れなくても、名前を記入してもらえればエントリーできます♪)
天気予報の☂マークが気になりますが、皆様のご参加をお待ちしております
平磯にて23日(土)に「OWNER 秋の五目釣り大会」を開催します♪

審査基準は、
五目の部・・25㎝未満の5種類の対象魚(アジ、キュウセン、ガシラ、マルハギ、
ウマヅラハギ)のうち2尾の合計長寸を競います。
※1尾だけでのエントリーもできます。
大物の部・・・25㎝以上で1尾の長寸を競います。(五目の部の25㎝以上の魚種も対象です)
アオリイカ・・・1パイの重量を競います。
サビキや胴突仕掛けで五目の部を狙うか、ルアーやエビ撒き等で大物を狙うか、いやいやエギでアオリイカだけを狙うか・・・
皆さんで作戦練って、狙いを定めてみてください

今回協賛いただいた、OWNERさんご提供の賞品の一部をご紹介します


エギセット

ショルダーバック

キャップ(他5色)

バッカン

仕掛けセット

折り畳み椅子
などこの他にもご用意しております

また、表彰式の後にはお楽しみ抽選会も開催します!(魚が釣れなくても、名前を記入してもらえればエントリーできます♪)
天気予報の☂マークが気になりますが、皆様のご参加をお待ちしております
