2010年11月17日
このぉ~リングに賭ける~!
こんにちは
スタッフXです
昨日ぐらいから寒いですね
今朝オープン時の釣台上の気温は10.3度、、、、
平日なのに勇者達がゾロゾロと、、、
まあ、これからドンドン寒くなっていくんですけどね~
さて、今週末の日曜日
「神戸市長杯釣り大会」があります

この「神戸市長杯釣り大会」は数ある須磨海づり公園の
釣り大会の中でも別格です
規模も別格
盛り上がりも別格
予算も別格
一年の締めくくりの釣り大会です
競馬で言う「有馬記念」みたいな物です、、、www
のチラシにも書いていますが「神戸市長賞は当日発表!」
神戸市長のハンコが押されている表彰状がもらえる由緒ある「神戸市長賞」、、、、
例年、「スズキ」が神戸市長賞だったんですが、今年は違います
酋長「今年は一番エントリーが多かった魚種にしよか~」
という訳で当日発表、、、www
せっかくなので、、、有馬記念、、、ではなく「神戸市長賞」の予想を
Jさん、Zさんと予想してみました、、、www

精鋭トラックマンの予想を参考に「神戸市長賞」狙ってみてください
まあ、、、各魚種の優勝者には賞品がでるので、、、
エントリーが少ない魚種を狙ったほうが、、、おいしい様な・・・・www
多数のご参加をお待ちしていま~す
※神戸市長は来園されません・・・たぶん・・・www
※平磯海づり公園の「神戸市長杯釣り大会」は23日です・・・。
午後からの釣果ネ~



昨日ぐらいから寒いですね

今朝オープン時の釣台上の気温は10.3度、、、、

平日なのに勇者達がゾロゾロと、、、

まあ、これからドンドン寒くなっていくんですけどね~

さて、今週末の日曜日

「神戸市長杯釣り大会」があります


この「神戸市長杯釣り大会」は数ある須磨海づり公園の
釣り大会の中でも別格です

規模も別格



一年の締めくくりの釣り大会です

競馬で言う「有馬記念」みたいな物です、、、www

神戸市長のハンコが押されている表彰状がもらえる由緒ある「神戸市長賞」、、、、
例年、「スズキ」が神戸市長賞だったんですが、今年は違います

酋長「今年は一番エントリーが多かった魚種にしよか~」
という訳で当日発表、、、www
せっかくなので、、、有馬記念、、、ではなく「神戸市長賞」の予想を
Jさん、Zさんと予想してみました、、、www

精鋭トラックマンの予想を参考に「神戸市長賞」狙ってみてください

まあ、、、各魚種の優勝者には賞品がでるので、、、
エントリーが少ない魚種を狙ったほうが、、、おいしい様な・・・・www
多数のご参加をお待ちしていま~す

※神戸市長は来園されません・・・たぶん・・・www
※平磯海づり公園の「神戸市長杯釣り大会」は23日です・・・。



2010年11月17日
ひらいそ珍道中 第二幕
平磯釣り場スタッフTです。
「ひらいそ珍道中 第一幕」の続きです。
第ニ幕は当日平磯海づり公園に来園している方全員へのイベントです。
それでは第ニ幕スタート!!
当日の漫遊メンバーは・・・

第一精工の楠さんと私Tも参戦!
この4人が集まれば・・・
全員しゃべるのが好きなので話がまとまりません。(笑)
さてさて主役の伊丹さんと中本さんの手下として同行した爆笑の漫遊。
どんな感じだったでしょう!

早速ファンの方と記念撮影!
子供達は生伊丹君に大はしゃぎ!
そしてお父さんは中本さんに投げ釣りの質問!
流石は良いコンビネーションです!

女性の方には、いつもより長めの指導
ってな事はないですよ!皆さんに優しい伊丹さんです!
中本さんは・・・やめときます!(笑)

若いカップルともパチリ!
中本さん若い女子に緊張気味です。
中本さんはアミエビ付きのゴム手袋を付けた彼女に握手を求められてました。(笑)
グッジョブなネタでした!
さて来ましたよ!投げ師の中本さん!出番です!

投げ方のコツを指導中!
男!中本嗣通の熱血指導!
マジで解りやすい説明でした!
伊丹さんはやっぱり子供にモテモテ・・・

生伊丹君に緊張
少年アングラーへの優しい指導は流石です!
伊丹さんと話をしている子供達の目はキラキラしてました!(笑)
そしてこんな事も・・・
伊丹さんがチヌ狙いのお客さんにプレゼントのステッカーを渡そうとした瞬間!
竿先がガンッ!
ぬお〜やりとり開始!
みんな側で応援!

コブダイでした〜
魚を取り込んだ後に伊丹さんからステッカーの贈呈式が行われました。
ありがとうございます!エエもん見せて頂きました!
そんなこんなで予定の17時に平磯海づり公園の漫遊を終了しました。

参加者の皆様ありがとうございました。
伊丹章さん・中本嗣通さん
サポートの楠さん・五島さん
ありがとうございました。
そして協力して頂いたメーカー様
ダイワ・ささめ針・ボナンザ・ルミカ・岳洋社・第一精工
釣りビジョン・四季の釣り・おっサンなび!
本当にありがとうございました。
「ひらいそ珍道中 第一幕」の続きです。
第ニ幕は当日平磯海づり公園に来園している方全員へのイベントです。
それでは第ニ幕スタート!!
当日の漫遊メンバーは・・・
第一精工の楠さんと私Tも参戦!
この4人が集まれば・・・
全員しゃべるのが好きなので話がまとまりません。(笑)
さてさて主役の伊丹さんと中本さんの手下として同行した爆笑の漫遊。
どんな感じだったでしょう!
早速ファンの方と記念撮影!
子供達は生伊丹君に大はしゃぎ!
そしてお父さんは中本さんに投げ釣りの質問!
流石は良いコンビネーションです!
女性の方には、いつもより長めの指導
ってな事はないですよ!皆さんに優しい伊丹さんです!
中本さんは・・・やめときます!(笑)
若いカップルともパチリ!
中本さん若い女子に緊張気味です。
中本さんはアミエビ付きのゴム手袋を付けた彼女に握手を求められてました。(笑)
グッジョブなネタでした!
さて来ましたよ!投げ師の中本さん!出番です!
投げ方のコツを指導中!
男!中本嗣通の熱血指導!
マジで解りやすい説明でした!
伊丹さんはやっぱり子供にモテモテ・・・
生伊丹君に緊張
少年アングラーへの優しい指導は流石です!
伊丹さんと話をしている子供達の目はキラキラしてました!(笑)
そしてこんな事も・・・
伊丹さんがチヌ狙いのお客さんにプレゼントのステッカーを渡そうとした瞬間!
竿先がガンッ!
ぬお〜やりとり開始!
みんな側で応援!
コブダイでした〜
魚を取り込んだ後に伊丹さんからステッカーの贈呈式が行われました。
ありがとうございます!エエもん見せて頂きました!
そんなこんなで予定の17時に平磯海づり公園の漫遊を終了しました。
参加者の皆様ありがとうございました。
伊丹章さん・中本嗣通さん
サポートの楠さん・五島さん
ありがとうございました。
そして協力して頂いたメーカー様
ダイワ・ささめ針・ボナンザ・ルミカ・岳洋社・第一精工
釣りビジョン・四季の釣り・おっサンなび!
本当にありがとうございました。