2010年11月15日
★恋しい季節★
みなさんこんいちは~
暑かった秋?が嘘のようで最近、朝晩は寒くなってきましたねぇ
寒い季節といえば「お鍋」を食べることが多くなりますね
鍋といえば、てっちり・すきやき・よせなべなどなどありますが・・・
自分で釣った魚を材料にして食べるとおいしさも倍増
まちがいなし
今、須磨海づり公園で釣れているおすすめの鍋の具を紹介します
そのお魚は、ズバリ「カワハギ・ウマヅラハギ」でしょう
身はフグのようでフグより美味しくて安いといわれる方もおられます。
その上フグでは食べれないキモ(肝臓)も食べれるのです
みなさんも自分で釣った「カワハギ・ウマヅラハギ」を使ってHOT
な
鍋パーティーをしてみてはいかがですか
最近釣れた「カワハギ・ウマヅラハギ」の写真をどうぞ



それではみなさんさようなら
z

暑かった秋?が嘘のようで最近、朝晩は寒くなってきましたねぇ

寒い季節といえば「お鍋」を食べることが多くなりますね

鍋といえば、てっちり・すきやき・よせなべなどなどありますが・・・
自分で釣った魚を材料にして食べるとおいしさも倍増


今、須磨海づり公園で釣れているおすすめの鍋の具を紹介します

そのお魚は、ズバリ「カワハギ・ウマヅラハギ」でしょう

身はフグのようでフグより美味しくて安いといわれる方もおられます。
その上フグでは食べれないキモ(肝臓)も食べれるのです

みなさんも自分で釣った「カワハギ・ウマヅラハギ」を使ってHOT

鍋パーティーをしてみてはいかがですか

最近釣れた「カワハギ・ウマヅラハギ」の写真をどうぞ




それではみなさんさようなら

2010年11月14日
六甲全山縦走
みなさん こんにちは

今日は六甲全山縦走が行なわれています。
なんと、スタ-ト地点は須磨浦公園なんですよ。
わたくしも30年ほど前に完走した一人なんです。
しかも、練習なしにいきなり参加しました。
今から思い返せば、無謀の一言
結果はあくる日の朝、筋肉痛で立ち上がれなかったことを思い出します。
さてさて、その須磨浦山上には展望閣があり、
その中に今は無き「インベ-ダ-ゲ-ム」が存在しています。
先日、バ-ベキュ-の打ち合わせに行ったときのこと。
昼の休憩時間にやってしまいました。
いや~ 懐かしい なつかしい natukasii
結果についてはまた報告します。
酋長Yでした。


今日は六甲全山縦走が行なわれています。
なんと、スタ-ト地点は須磨浦公園なんですよ。
わたくしも30年ほど前に完走した一人なんです。
しかも、練習なしにいきなり参加しました。
今から思い返せば、無謀の一言

結果はあくる日の朝、筋肉痛で立ち上がれなかったことを思い出します。
さてさて、その須磨浦山上には展望閣があり、
その中に今は無き「インベ-ダ-ゲ-ム」が存在しています。
先日、バ-ベキュ-の打ち合わせに行ったときのこと。
昼の休憩時間にやってしまいました。
いや~ 懐かしい なつかしい natukasii

結果についてはまた報告します。
酋長Yでした。
2010年11月13日
22
また土曜日ですねー
今週も何してるんかわからん間に一週間が過ぎました
早すぎっ
今日は先週の土曜日とは違って朝から曇ってます

黄砂で遠くが霞んでます
さて本日13日の土曜日ですが
サンケイスポーツの取材がありました
取材の様子を見に行くと・・・

『がまかつ』のウェアに身を包んだ女の子が2人っ
なんか新鮮ですねっ~
でもきっとエサを付けるのとか『きゃっ~』って感じなのかと思いきや・・・
さくさくっと
メッチャ素敵や~ん
そして釣りの方もかなり真剣です。


そしてそして釣果も

白いウェアの石場さんは初心者らしいのですが見事ナイスサイズのマルハギをゲット
笑顔が最高でしたっ
オレンジのウェアの松下さんはかなり上手でエサ付けもミラクルスピーディー
チャリコを手際よく釣っているのが印象的でした
今回の取材の様子は12月8日号のサンケイスポーツにカラーで掲載される予定です。
来年は『森ガール』ならぬ『釣ガール』で決まりですねっ

今週も何してるんかわからん間に一週間が過ぎました

早すぎっ

今日は先週の土曜日とは違って朝から曇ってます


黄砂で遠くが霞んでます

さて本日13日の土曜日ですが

サンケイスポーツの取材がありました

取材の様子を見に行くと・・・

『がまかつ』のウェアに身を包んだ女の子が2人っ

なんか新鮮ですねっ~

でもきっとエサを付けるのとか『きゃっ~』って感じなのかと思いきや・・・
さくさくっと

メッチャ素敵や~ん

そして釣りの方もかなり真剣です。


そしてそして釣果も


白いウェアの石場さんは初心者らしいのですが見事ナイスサイズのマルハギをゲット


オレンジのウェアの松下さんはかなり上手でエサ付けもミラクルスピーディー


今回の取材の様子は12月8日号のサンケイスポーツにカラーで掲載される予定です。
来年は『森ガール』ならぬ『釣ガール』で決まりですねっ

2010年11月12日
★スーパーヒーロー確定★
こんにちは
スタッフXです
今日は
→
だったので昼頃からお客様が増えました
某スポーツ紙記者「10日の水曜日に釣れたスズキの記録賞に
ついて伺いたいんですが~」
X「あ~ハイ・・・87cmのスズキですね~、、、、、」
本日昼頃、、、よくある記録賞の問い合わせ電話、、、。
その電話の応対中・・・・
お客様「スズキ釣れた~90cmぐらいあるわ~写真撮って~」
X「・・・・・今、、、記録が塗り替えられたっぽいです、、、www」
某スポーツ~「そっ・・そうですか・・・・よく釣れてるんですね~www」
・・・・という訳で・・・詳細は明日のホームページにも載るとは思いますが、
速報として、、、
スズキ(記録賞) 88.0cm

ついでに、、、昨日分、、、
ウマヅラハギ(記録賞) 39.2cm

イイ感じで記録が塗り替えられていますね~
ひと月ほど前、わたくしXが大物記録賞について、このブログで
ダラダラと書き綴っております
12月31日まで記録ラッシュが続きますように
では昼からの釣果イクヨ~



他にも何かないかな~、、、と徘徊してると、、、
シュッパァァァァアアアンン
・・・と豪快に竿を合わせる音が、、、



5分ほどの格闘の末、、、

「ハマチ」ゲットです


今日は



某スポーツ紙記者「10日の水曜日に釣れたスズキの記録賞に
ついて伺いたいんですが~」
X「あ~ハイ・・・87cmのスズキですね~、、、、、」
本日昼頃、、、よくある記録賞の問い合わせ電話、、、。
その電話の応対中・・・・
お客様「スズキ釣れた~90cmぐらいあるわ~写真撮って~」
X「・・・・・今、、、記録が塗り替えられたっぽいです、、、www」
某スポーツ~「そっ・・そうですか・・・・よく釣れてるんですね~www」
・・・・という訳で・・・詳細は明日のホームページにも載るとは思いますが、
速報として、、、
スズキ(記録賞) 88.0cm

ついでに、、、昨日分、、、
ウマヅラハギ(記録賞) 39.2cm

イイ感じで記録が塗り替えられていますね~

ひと月ほど前、わたくしXが大物記録賞について、このブログで
ダラダラと書き綴っております

12月31日まで記録ラッシュが続きますように

では昼からの釣果イクヨ~




他にも何かないかな~、、、と徘徊してると、、、
シュッパァァァァアアアンン
・・・と豪快に竿を合わせる音が、、、



5分ほどの格闘の末、、、

「ハマチ」ゲットです

2010年11月11日
ダンダン
こんにちは。
今日は11月11日ですね。
ズバリ『1』の日ですね~
『1』に関係する『ネタ』がある訳ではないのですが・・・
そんな『1』の日ですが気温の低下のせいかお客さんは・・・です

なんかさみすぃ~季節になっちゃいましたね
そんな中管理塔に行くと絵を描いているお客さんがいました

横でさりげなく見ていたんですが真剣な表情でナカナカ話し掛けにくかったんですが
話し掛けるとすごい柔らかい話し方でいろんな意味でHOTしました
ワタクシ不器用ですから手先の器用な方を見るといつも羨ましく思い魅力を感じます
須磨の常連さん達の多くはウキや短竿を自作しています。
やっぱり自作した道具で魚を釣ると嬉しさも倍増するとおもいます
今からの時期家で過ごす時間が多くなると思いますので一度オリジナルの道具を作ってみてください
では皆さま風邪に気をつけて頑張って下さい
今日は11月11日ですね。
ズバリ『1』の日ですね~

『1』に関係する『ネタ』がある訳ではないのですが・・・
そんな『1』の日ですが気温の低下のせいかお客さんは・・・です


なんかさみすぃ~季節になっちゃいましたね

そんな中管理塔に行くと絵を描いているお客さんがいました


横でさりげなく見ていたんですが真剣な表情でナカナカ話し掛けにくかったんですが
話し掛けるとすごい柔らかい話し方でいろんな意味でHOTしました

ワタクシ不器用ですから手先の器用な方を見るといつも羨ましく思い魅力を感じます

須磨の常連さん達の多くはウキや短竿を自作しています。
やっぱり自作した道具で魚を釣ると嬉しさも倍増するとおもいます

今からの時期家で過ごす時間が多くなると思いますので一度オリジナルの道具を作ってみてください

では皆さま風邪に気をつけて頑張って下さい

2010年11月10日
俺に任せろ!!
こんにちは
スタッフXです
月曜日より「トライやるウイーク」で大原中学校の少年3人が
来ています
職場体験みたいな感じで1週間ほど、須磨海づり公園で
働いてくれる訳ですよ
今日は、、、こんな感じ
で、、、届いたヒラメを沖まで運んで貰いました


少年が5人写っていますが、、、2人は栽培センターを手伝って
くれている別の中学校の少年たちですね
血気盛んな、、、若者たちです、、、
「ゴラァ
どこの中学よぉ~
」
な~んて事にならないか、、、内心ドキドキしましたよ、、、www
こんなオジサンの心配をよそにクールに仕事をこなしてくれました


この少年達、、、若干、、、表情に、、、疲れが、、、
実はこの「ヒラメ運搬作業」の前に、、、
「地獄のレンガ運び」を手伝ってくれているのです
スタッフも嫌がる、かなりハードな作業なのですが
元気に手伝ってくれました
えっ
その時の写真
そんな写真は、、、載せれません、、、
だって、、、少年達の、、ご両親が見たら、、、困るので、、、www
少年達
明日も待ってるヨ
ここからは午後の釣果ネ~






最近「ウキ流し」が好調です
アタリも多くて、、皆様楽しそうですね


月曜日より「トライやるウイーク」で大原中学校の少年3人が
来ています

職場体験みたいな感じで1週間ほど、須磨海づり公園で
働いてくれる訳ですよ

今日は、、、こんな感じ




少年が5人写っていますが、、、2人は栽培センターを手伝って
くれている別の中学校の少年たちですね

血気盛んな、、、若者たちです、、、
「ゴラァ



な~んて事にならないか、、、内心ドキドキしましたよ、、、www
こんなオジサンの心配をよそにクールに仕事をこなしてくれました



この少年達、、、若干、、、表情に、、、疲れが、、、
実はこの「ヒラメ運搬作業」の前に、、、
「地獄のレンガ運び」を手伝ってくれているのです

スタッフも嫌がる、かなりハードな作業なのですが
元気に手伝ってくれました

えっ


そんな写真は、、、載せれません、、、
だって、、、少年達の、、ご両親が見たら、、、困るので、、、www
少年達









最近「ウキ流し」が好調です

アタリも多くて、、皆様楽しそうですね

2010年11月10日
平磯海づり公園 花いっぱい計画★(その7)
こんにちは★ 平磯事務所スタッフSです★
さてさて、久しぶりの花いっぱい計画です
少し前に届いていたビオラの苗
今日、やっとこさ植えることができました
プランターに植えて、料金所横にある事務所玄関を彩っています

いろんな色があってウキウキです


急に寒くなりましたが、かわいい花を見て、心はほっこりしたのでした
さてさて、久しぶりの花いっぱい計画です

少し前に届いていたビオラの苗

今日、やっとこさ植えることができました

プランターに植えて、料金所横にある事務所玄関を彩っています

いろんな色があってウキウキです

急に寒くなりましたが、かわいい花を見て、心はほっこりしたのでした

2010年11月08日
毒魚に注意!
おはようございます★ 平磯事務所スタッフSです★
昨日のエントリーで書こうと思っていたのに、
すっかり忘れてしまっていた私です・・・


秋になって、釣れる魚種が豊富な海づり公園
昨日の少年・少女海釣り大会でも、ベラをはじめ、
メバル、ガシラ、マルハギ、ウマヅラハギ、サンバソウ、グレ、
チャリコ、セイゴ、カレイ・・・など多数の魚種が釣れていました
そんな中・・・ちらほらアイゴが釣れているようです

検寸に持って来られた方も何人かいらっしゃいました。
が、このアイゴ、ヒレに毒があるんです
釣れた場合は、絶対に素手で触らないようにしてくださいね
刺されると、かなーり痛むそうです
地域によっては高級魚とされ、刺身や干物、煮付けなどで食べるそうです。
持って帰られる方は、素手で触らないようにして
釣台中央監視詰所(白い小屋)までお持ちください
ヒレをカット
させていただきます
このほかにも、ハオコゼ・ゴンズイ・ウミケムシなども毒があります
http://www.umiduri.com/webzukan/zukan.htm
釣台へ降りる各階段、お手洗い等にもチラシを掲示していますので、
釣りをされる前にご確認くださいね
昨日のエントリーで書こうと思っていたのに、
すっかり忘れてしまっていた私です・・・



秋になって、釣れる魚種が豊富な海づり公園

昨日の少年・少女海釣り大会でも、ベラをはじめ、
メバル、ガシラ、マルハギ、ウマヅラハギ、サンバソウ、グレ、
チャリコ、セイゴ、カレイ・・・など多数の魚種が釣れていました

そんな中・・・ちらほらアイゴが釣れているようです


検寸に持って来られた方も何人かいらっしゃいました。
が、このアイゴ、ヒレに毒があるんです

釣れた場合は、絶対に素手で触らないようにしてくださいね

刺されると、かなーり痛むそうです

地域によっては高級魚とされ、刺身や干物、煮付けなどで食べるそうです。
持って帰られる方は、素手で触らないようにして
釣台中央監視詰所(白い小屋)までお持ちください

ヒレをカット


このほかにも、ハオコゼ・ゴンズイ・ウミケムシなども毒があります


釣台へ降りる各階段、お手洗い等にもチラシを掲示していますので、
釣りをされる前にご確認くださいね

2010年11月08日
~波ニ乗レ~
おはようございます
スタッフXです
たまには早朝更新いっときマス
本日は平日ですが、、、ウキ流しの場所は、、、賑わっています

音楽会
文化祭
の代休ですかね・・・
子供さんの姿もチラホラ見かけます

子供といえば・・・昨日「こども釣り大会」が実施されました
多数のご参加ありがとうございました

そして、昨日をもちまして営業時間延長は終了・・・
今週末からは平日同様、営業時間が・・・18時までに・・・
なるはず・・・・がっっ
まだ続きますよ~営業時間延長
11月の土・日・祝日は夜7時まで営業します
スタッフ的には、、、18時で良いんですけどね・・・www
11月は日が暮れるのも早いので19時まで営業なら、夜の獲物も
ばっちり狙えます
最近、夕方にサバの回遊もあるみたいです
春に比べると・・・若干サイズが・・・アレですが・・・www



多数のご来園をお待ちしてマ~ス


たまには早朝更新いっときマス

本日は平日ですが、、、ウキ流しの場所は、、、賑わっています


音楽会


子供さんの姿もチラホラ見かけます


子供といえば・・・昨日「こども釣り大会」が実施されました

多数のご参加ありがとうございました


そして、昨日をもちまして営業時間延長は終了・・・
今週末からは平日同様、営業時間が・・・18時までに・・・
なるはず・・・・がっっ
まだ続きますよ~営業時間延長

11月の土・日・祝日は夜7時まで営業します

スタッフ的には、、、18時で良いんですけどね・・・www
11月は日が暮れるのも早いので19時まで営業なら、夜の獲物も
ばっちり狙えます

最近、夕方にサバの回遊もあるみたいです

春に比べると・・・若干サイズが・・・アレですが・・・www



多数のご来園をお待ちしてマ~ス

2010年11月07日
Moeてる・・・
こんにちは。
今日は料金所スタッフ怒っております
なぜかと言うとですね・・・
朝からですね・・・
海岸がですね・・・
燃えている

どこかの誰かが焚火をしていたらしく・・・
消して行けよ

海岸に流れついた枯木などに燃え移って気付いた頃にはいろんなトコから火が・・・
普通に火事やん
すぐにスモールウエスト消防隊出動じゃ~
もうこの時点でスモールウエスト君かなり怒ってます・・・

本職かと思うくらいスピーディーに消火していきます
ゆけゆけスモールウエスト
頑張れスモールウエストッ

20分くらいかけてようやく鎮火っ
任務完了です。

黒くなっているのが燃えて来た跡です

ワタクシからすると・・・
どっちかと言うと・・・
火を消すよりも・・・

怒っているスモールウエスト君の火消す方が面倒くさいんじゃ~


誰か知らんけど次したらスモールウエスト君の逆鱗に触れるから二度としない様に
ではもう一人アツい男を紹介します。
釣台をなにげに見ていると激アツなエギンガーを発見っ

近寄ると・・・

この人通称ターザンアニキと呼ばれています。
ナゼそう呼ばれているかと言いますと・・・
ヒント。名前は『山下さん』です。

わかった方もいると思います。
そうです。
実は関西地方のFMやFM-AICHI等のラジオやイロイロなテレビ番組でお馴染みの『ターザン山下』の実兄です。
かなり男前の激アツエギンガーですよっ
しかしお気に入りのエギを結び変える際に海に落としてしまう様なお茶目な一面も

ホントに楽しい人達に囲まれて仕事が出来てワタクシは幸せ者ですねっ
では皆さん明日からも頑張って下さいね
今日は料金所スタッフ怒っております

なぜかと言うとですね・・・
朝からですね・・・
海岸がですね・・・
燃えている


どこかの誰かが焚火をしていたらしく・・・
消して行けよ


海岸に流れついた枯木などに燃え移って気付いた頃にはいろんなトコから火が・・・
普通に火事やん

すぐにスモールウエスト消防隊出動じゃ~

もうこの時点でスモールウエスト君かなり怒ってます・・・

本職かと思うくらいスピーディーに消火していきます

ゆけゆけスモールウエスト

頑張れスモールウエストッ


20分くらいかけてようやく鎮火っ

任務完了です。

黒くなっているのが燃えて来た跡です


ワタクシからすると・・・
どっちかと言うと・・・
火を消すよりも・・・

怒っているスモールウエスト君の火消す方が面倒くさいんじゃ~



誰か知らんけど次したらスモールウエスト君の逆鱗に触れるから二度としない様に

ではもう一人アツい男を紹介します。
釣台をなにげに見ていると激アツなエギンガーを発見っ


近寄ると・・・

この人通称ターザンアニキと呼ばれています。
ナゼそう呼ばれているかと言いますと・・・
ヒント。名前は『山下さん』です。

わかった方もいると思います。
そうです。
実は関西地方のFMやFM-AICHI等のラジオやイロイロなテレビ番組でお馴染みの『ターザン山下』の実兄です。
かなり男前の激アツエギンガーですよっ

しかしお気に入りのエギを結び変える際に海に落としてしまう様なお茶目な一面も


ホントに楽しい人達に囲まれて仕事が出来てワタクシは幸せ者ですねっ

では皆さん明日からも頑張って下さいね

2010年11月07日
少年・少女海釣り大会♪
こんにちわ★ 平磯事務所スタッフSです★
今日は兵庫県釣連盟さん主催の「少年・少女海釣り大会」が開催されました
その名の通り、参加対象は中学生までの少年・少女の皆さん
審査会場に行ってみると、続々と検寸されてました

どんな魚が釣れているのかなー?



あれ? 釣連盟の小野さん?w
審査結果が出るまで、兵庫県釣連盟の方々のお話。
とっても為になるお話でした
子供さんたちも、みんな真剣に聞いてましたよ

で、いよいよ審査結果の発表
各部門1位の方には、釣連盟会長の山田さんより、表彰状が授与されました

各部門の優勝者



ベラの部

カワハギ(ウマヅラハギ)の部

メバル・ガシラの部

大物の部(カレイ)

みんな大きな魚釣ってますね
そのほかにも、たーくさんの賞品が用意されてましたよー
入賞しなかった人は、釣連盟の石井さんとのじゃんけん大会

参加した全員が賞品ももらってました
豪華です
最後はみんなで記念撮影



この大会、ビックフィッシングのカメラさんも入ってました
12月2日(木)に放送される予定だそうですっ。
参加した方も、そうでない方も、ぜひご覧になってくださいね
今日は兵庫県釣連盟さん主催の「少年・少女海釣り大会」が開催されました

その名の通り、参加対象は中学生までの少年・少女の皆さん

審査会場に行ってみると、続々と検寸されてました

どんな魚が釣れているのかなー?

あれ? 釣連盟の小野さん?w
審査結果が出るまで、兵庫県釣連盟の方々のお話。
とっても為になるお話でした

子供さんたちも、みんな真剣に聞いてましたよ

で、いよいよ審査結果の発表

各部門1位の方には、釣連盟会長の山田さんより、表彰状が授与されました

各部門の優勝者







みんな大きな魚釣ってますね

そのほかにも、たーくさんの賞品が用意されてましたよー

入賞しなかった人は、釣連盟の石井さんとのじゃんけん大会

参加した全員が賞品ももらってました


最後はみんなで記念撮影



この大会、ビックフィッシングのカメラさんも入ってました

12月2日(木)に放送される予定だそうですっ。
参加した方も、そうでない方も、ぜひご覧になってくださいね

2010年11月06日
イカシタ奴・・・
また土曜日ですね~
毎週何してるんかわからん間に一週間が過ぎますね・・・
さて本日6日の土曜日ですがこーんなに晴れてます。

これはやり過ぎでしょ~

風もゼンゼン吹いてなくてちょ~過ごしやすいです
しかしですよ
釣果はお約束の様にあんまり良くなく・・・
でもでも今日も見つけましたょイカシタ奴を

そうです
今回も登場っ
志〇君です
なぜイカシタ奴かと言うと・・・

イカを釣っているからです
そしてイカをイカシテいる(活かして)・・・
そしてその隣では
サンバなお姉さん発見っ

なぜサンバなお姉さんかと言うとサンバソウを釣っているからです。
この方サンバソウを釣りたくて海づり公園に来られたらしいです
最近は女性のアングラーが増えてきていますねー
うんうんイイ事ですねっ
この流れで行くとやっぱり次は・・・
サンバなおじさん発見っ

この方はたくさん釣って一人サンバ祭りでした
ワッショイワッショイ
んじゃ

毎週何してるんかわからん間に一週間が過ぎますね・・・

さて本日6日の土曜日ですがこーんなに晴れてます。

これはやり過ぎでしょ~


風もゼンゼン吹いてなくてちょ~過ごしやすいです

しかしですよ

釣果はお約束の様にあんまり良くなく・・・
でもでも今日も見つけましたょイカシタ奴を


そうです

今回も登場っ


なぜイカシタ奴かと言うと・・・

イカを釣っているからです

そしてイカをイカシテいる(活かして)・・・
そしてその隣では

サンバなお姉さん発見っ


なぜサンバなお姉さんかと言うとサンバソウを釣っているからです。
この方サンバソウを釣りたくて海づり公園に来られたらしいです

最近は女性のアングラーが増えてきていますねー

うんうんイイ事ですねっ

この流れで行くとやっぱり次は・・・
サンバなおじさん発見っ


この方はたくさん釣って一人サンバ祭りでした

ワッショイワッショイ

んじゃ

2010年11月05日
★むりょ~★
みなさん~こんにちわ~
本日は、釣り人感謝デーなので釣り料金がなんと「無料
」
ということで通常の日の2~3倍のお客様に来ていただきました
お魚もハマチ・カワハギ・サンバソウなど・・最近、数が減りましたがアジも釣れていましたねぇ
いつもこんな感じで来ていただけたら・・・と思いながら写真をどうぞ



12月3日金曜日も今年最後の釣り人感謝デー
を開催
いたします
みなさまのお越しをお待ちしております。
z

本日は、釣り人感謝デーなので釣り料金がなんと「無料

ということで通常の日の2~3倍のお客様に来ていただきました

お魚もハマチ・カワハギ・サンバソウなど・・最近、数が減りましたがアジも釣れていましたねぇ

いつもこんな感じで来ていただけたら・・・と思いながら写真をどうぞ




12月3日金曜日も今年最後の釣り人感謝デー

いたします

z
2010年11月04日
明日は無料♪
こんにちはー
祝日明け、なぜか釣り公園賑わってます

久々に第1釣台がウキ流しのお客さんでいっぱいです。
ココのポイントではみなさんハマチを狙っているようです。
明日須磨は無料開放の日となっております。
初めて行ってみようかなと人の為に釣果情報をお送りいたします。
アジ狙いの人は
断然第4釣台がアツい
です!

おじさん「写真の為に、名人が釣ったるわ!」と一言
有限実行!ステキすぎます
釣れるとデカイ!

ご参考までに手のひら約20センチです。
浅いタナに小さなグレの群れがいますので、底まで仕掛を落としたほうがいいです。
お次は、第2釣台で青物の写真を・・・
正直に申し上げますと釣れていませんでした
水温が急激に下がったせいなのか、急に姿を消しました。
ただ、回遊次第ですから、明日は・・・(
だのみ)
そんな中、第2釣台で目立っているのはサンバソウ!

今年は良く釣れていますので、おすすめです。

ご注意!アイゴです。棘に毒が!!!
絶対に触らないで下さい。

一番右の彼の指導の下皆さんチャリコ釣っていました

貸竿の胴突セットで頑張ってました。虫えさ怖くないみたいです

第3釣台で投げ釣りでかかったマルハギ!いい型です!
この他ベラ、ガシラなど五目釣りが楽しめると思います。
お昼からは西風が強くなってきますから、防寒着用意してください。
明日皆様のお越しをお待ちしております
それでは さようなら~
H
祝日明け、なぜか釣り公園賑わってます

久々に第1釣台がウキ流しのお客さんでいっぱいです。
ココのポイントではみなさんハマチを狙っているようです。
明日須磨は無料開放の日となっております。
初めて行ってみようかなと人の為に釣果情報をお送りいたします。
アジ狙いの人は
断然第4釣台がアツい

おじさん「写真の為に、名人が釣ったるわ!」と一言

有限実行!ステキすぎます

釣れるとデカイ!
ご参考までに手のひら約20センチです。
浅いタナに小さなグレの群れがいますので、底まで仕掛を落としたほうがいいです。
お次は、第2釣台で青物の写真を・・・
正直に申し上げますと釣れていませんでした

水温が急激に下がったせいなのか、急に姿を消しました。
ただ、回遊次第ですから、明日は・・・(

そんな中、第2釣台で目立っているのはサンバソウ!
今年は良く釣れていますので、おすすめです。
ご注意!アイゴです。棘に毒が!!!
絶対に触らないで下さい。
一番右の彼の指導の下皆さんチャリコ釣っていました

貸竿の胴突セットで頑張ってました。虫えさ怖くないみたいです

第3釣台で投げ釣りでかかったマルハギ!いい型です!
この他ベラ、ガシラなど五目釣りが楽しめると思います。
お昼からは西風が強くなってきますから、防寒着用意してください。
明日皆様のお越しをお待ちしております

それでは さようなら~

H
2010年11月01日
ざわ、、、ざわざわ、、、ざわ、、、
こんにちは
スタッフXです
本日より11月
気分も新たに仕事頑張ります
・・・と思いましたが、、、明日は火曜日、、、須磨海づり公園は定休日、、、
仕事も休みで、、、スタッフ一同、、、そわそわ、、そわそわ、、、
そして、定休日翌日の水曜日は「文化の日」祝日です
釣り大会「フィッシングハード5」があります
スズキ・マダイ・ガシラ・メバル・アオリイカの5部門で重量を
競っていただく大会です
各部門優勝者にはスポンサー5社から提供された素敵な
賞品が用意されています
もちろん、お約束の・・・釣り大会より盛り上がる(笑)・・・
「お楽しみ抽選会」もありますヨ~
奮ってご参加ください
それでは午後からの釣果イクヨ~





この2人の青年、、、


「ブログ見ておもしろそうだったので釣りに来ました~」
って言ってましたが、、、、
このブログ、、、、読んでる人、、、、いたんですね、、、、wwww


本日より11月


・・・と思いましたが、、、明日は火曜日、、、須磨海づり公園は定休日、、、

仕事も休みで、、、スタッフ一同、、、そわそわ、、そわそわ、、、
そして、定休日翌日の水曜日は「文化の日」祝日です

釣り大会「フィッシングハード5」があります

スズキ・マダイ・ガシラ・メバル・アオリイカの5部門で重量を
競っていただく大会です

各部門優勝者にはスポンサー5社から提供された素敵な
賞品が用意されています

もちろん、お約束の・・・釣り大会より盛り上がる(笑)・・・
「お楽しみ抽選会」もありますヨ~

奮ってご参加ください

それでは午後からの釣果イクヨ~








「ブログ見ておもしろそうだったので釣りに来ました~」
って言ってましたが、、、、
このブログ、、、、読んでる人、、、、いたんですね、、、、wwww
2010年11月01日
ポニー乗馬体験♪
こんにちは★ 平磯事務所スタッフSです★
さて、今日はイベントのお知らせです
今月21日に、平磯海づり公園にポニーがやってきます

めっちゃ楽しみ
と言いながら・・・
対象は3才~小学校6年生なので、私は乗れないんですが
乗馬体験、なんと無料になっております
(海づり公園釣り料金または入園料は必要です)
雨天
の場合は28日に延期ですっ。
釣りをされる方もされない方も、ぜひ平磯海づり公園にお越しください
ポニーのおうち、明石乗馬協会さんのHPはコチラ
http://www.ara.fm/
さて、今日はイベントのお知らせです

今月21日に、平磯海づり公園にポニーがやってきます


めっちゃ楽しみ

と言いながら・・・
対象は3才~小学校6年生なので、私は乗れないんですが

乗馬体験、なんと無料になっております

(海づり公園釣り料金または入園料は必要です)
雨天

釣りをされる方もされない方も、ぜひ平磯海づり公園にお越しください

ポニーのおうち、明石乗馬協会さんのHPはコチラ
